※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a'
その他の疑問

高校生の部活動について。息子は運動部に入部したのですが、自転車通学…

高校生の部活動について。
息子は運動部に入部したのですが、自転車通学をしています。
遠征に行く時には子供達がジャグやボールなど使う物を持って行くのでそれを自転車でもったり肩に掛けながらしながら行ったり帰ったりしてきますが、あまりの大きさに不安があります。
坂が多いので少しでも軽い自転車が良いと入学前に買った自転車なのでカゴもなくあまりに大きい物の時はカゴ付きの電動チャリをネットで借りて行くようにしていますが、運動部は皆そんな感じなのでしょうか❓
先生は遠征の時に車できているそうですが、ジャグの大きさも小さいサイズだけではなく、とてつもない大きさの物もあります…
その時だけでもバスや電車で行く時もありますが部活に入る前まではそんな事も知らなかったので驚いています。
義母は私だったら学校側にどの様にお考えですか❓と言うと言っていましたが、子供は言って欲しくないだろうしとこうゆうものなんじゃないかなと話す勇気がありません。
皆さんだったらどうなさいますか❓
そうゆうものなのでしょうか…県立の高校です。
ちなみにサッカー部なのでボールと言っても10個くらいは一袋に入っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

一年生は持って帰らせますよね🤣
多い時は電車使ったりもしてましたが、前カゴと後ろかごつけてる子もいてましたし、うちの子も前カゴ大きいのに変えましたよ🤣
そんなもんですね。

  • a'

    a'

    やっぱりそうなんですよね⁉️
    1年生ももう少しなのでレンタルしながら乗り切ってみます、ありがとうございます☺️✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠征の前日休んだ時は近くの子がわざわざうちの子の持ってく荷物まで届けてくれましたよ🤣
    それこそ電車で2時間とかの子も同じように持っていってたので、かわいそうだから軽いのにしてあげてるっていってました🤣

    • 2月6日
  • a'

    a'

    休んだ時も持ってきてくれていたんですね😂
    うちの部活にも自転車で1時間半かけてくる子もいるそうです😱
    高校生なので見守りたいと思います☺️
    元々言う事は考えてなかったのでそんなもんかと思えただけで安心しました😌✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校にもなると遠い子は遠いですもんね🤣
    男の子でよかったですね😄

    • 2月6日