
敬語っていつまで使ってましたか?例えば「おはようございますー」「〇〇…
義理実家へいくとき、「こんばんはー」とか「お邪魔します」とか他人行儀な感じでしてますか?
敬語っていつまで使ってましたか?
例えば
「おはようございますー」
「〇〇どこにあります?」
「今どこに居ます?あとどのくらいですか?」
「ありがとうございます」
「〇〇なんですよ〜」
みたいにずーっと敬語でいきますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
結婚当初から敬語使ったことないです!

はじめてのママリ🔰
結婚7年目ですが、ずーっと敬語使ってます‼️なんなら一生そのスタンスで行こうと思ってます🙋♀️✨

はじめてのママリ🔰
ずっと使ってます!
義母からは実家のように過ごしてね、
敬語もいらないと
言ってもらいましたが、
やはり義母なのでこれからもつかっていくつもりです!

ママリっ子
義母に対しては敬語です。
(義父は既に他界のためいない)
義姉たちと話してるときは、少し敬語ない時あります。
そうそうそう!とか、
何か探してて、あった、あった。とか。
お邪魔します。も言います。
結婚して9年です。

3児のママ
結婚して8年。
今だに、他人行儀の挨拶しています🫠
義母と話す際は、敬語とタメ口が混ざってます。
義父は、タメ口で話してますねw

ママリ
結婚9年目、義母と仲は良いですがずーっと敬語です。
義理実家に入る時はこんにちは〜とお邪魔しまーすどちらも言います!
関係が良好でもあくまで義母なので、これからもずーっと敬語の予定です💡

はじめてのママリ
結婚して9年、ずっと敬語です。
仲は悪くないけど、仲良しというほどでもないです。
ある程度の距離感を取りたくてそうしています。
お邪魔しますも言います!

かなみ
結婚して8年目ですが、最低限の礼儀は必要だと思ってるので、義母(義父他界)には敬語で話してますよー☺️
これからも敬語使い続ける予定です✨

初ママさち🔰
こんばんはとかお邪魔しますは行ってます!(そこは実家や祖父母宅でも)
敬語はお互いになのですが、タイミング見計らってため口にしたりしてみてます(笑)

はじめてのママリ
「こんばんは」や「お邪魔します」などの挨拶はマナーだと思うし子供の教育のために実家でも言うようにしているのでもちろん義実家でも使います🙌🏻
定期的に会っていて関係も良好ですが、義父母と話す時は敬語を使っていて今後も変える予定はないです。夫の兄弟のお嫁さんやご主人も義両親にはみんな敬語です☺️
はじめてのママリ🔰
😳😳😳😳😳😳😳
なんと!!それは元々仲良しだったとかですか?
はじめてのママリ🔰
普段の会話のやり取りの例えをよければどんな感じか聞いてみたいです😳