![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供が奇妙な仕草をするので心配。チック症かと思い病院に行ったが違うと言われ、愛情不足が原因か不安。同じ経験をした人のアドバイスが欲しい。
今1歳4ヶ月の子供がいます。
2、3ヶ月前から眩しいような顔をして目をパチパチしたり,首を振ったりします。それ以外にも最近は顎をしゃくれさせたり肩を上げて歩いたりため息をつくような仕草もするようになりました。
最初は気にしていなかったのですがふとチックの方の動画を見て当てはまることが多く心配になってしまいました。
調べてみても1歳でチック症はあまり出てこなくて病院に行ってもチック症ではないと言われたという声も多くどうしたらいいかわかりません。
ネットなどではチック症はストレスや愛情不足でなると書いてありますが愛情が足りてないのでしょうか??
旦那ともあまり神経質にならないようにと話し合いましたがどうしてもその行動をしてる時に気になってしまいます。
同じような経験をした方などがいらっしゃったら教えてもらえたらありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![はちゃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちゃまま
子供にチックのような行動出ることはよくありますよ!!
原因なんてはっきり分からないし、うちも何度かあったけどそのうち気にならなくなりました!
1度小児科で相談してみてはどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!!
少し様子見てみたら収まってきたのでよかったです!