※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

抱っこの仕方がわからず泣いてしまい、旦那に代わってもらったら泣き止んで眠った。スランプ? 落ち込む。

さっき急に抱っこの仕方がわからなくなり、どうやってもギャン泣き😢
旦那に代わってもらったら一瞬で泣き止んでスヤスヤ眠りました。
スランプ???落ち込む…😭

コメント

はじめてのママリ🔰 

むしろプラスに捉えましょう!!
旦那様に任せて休む!自分の時間で1人で出かけることだって可能!
少し落ち込むかもしれませんが、体休められることを思うととても良いことかなと思います🥺

  • よっち

    よっち

    ありがとうございます😭
    昨日は諦めて、久々にゆっくりお風呂に入らせてもらいました…

    平日は日中1人なので、今日から切り替えて頑張ります💪

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私も長男はめちゃくちゃパパっ子なので色々助かってます💕
    お互い頑張りましょう🥺

    • 2月6日
ママリ灬̤̬

私も上の方と同意見です😊
ラッキーと思って休みましょう😌😌
うちの息子はいま3ヶ月ですが、真逆で私の抱っこじゃないとギャン泣きするのでなかなか休めません💦
ようちゃんママさんももう少ししたらママの抱っこじゃないとダメって日が来るかもしれないので、お子さんも今はママ休んで~🥰って事だと思います(*^_^*)

  • よっち

    よっち

    ありがとうございます😭
    確かに自分じゃないとダメってなるとそれはそれでしんどいかもですね😅

    今休めるときに休んでおきます☺️✨

    • 2月6日
もみじ🍁

同じです…
昨日ぐらいから私の抱っこだと
暴れて嫌がりギャン泣きで
旦那が寝かしつけるとすぐに
泣き止んで寝ていきます…
ショック受けてます😵

調べたら男の人の腕はがっしりしているので安心感があるから
って書いてありました…

  • よっち

    よっち

    コメントありがとうございます!

    月齢も全く一緒ですね!ショックな気持ちめちゃくちゃ分かります…😭

    昨日急に泣かれてしまい、あれ💦どやって抱っこしてたっけ💦と焦り、負の循環が起こってました😅

    確かに男性だと、包まれてる感が違いそうですね…

    今日から旦那が仕事から帰ってくるまでどうなるか…とちょっと不安ですが、お互いできる限り気楽に楽しんでがんばりましょうね💪✨

    • 2月6日