
コメント

梨果
うちは、1歳半ぐらいからおやつに、フルーツとかお芋、ヨーグルトあげていましたよー!
それまではわざわざあげませんでした……

♡♡めー♡♡
うちは保育園入れるので先月から始めました。保育園の子は6ヶ月から食べるので💦
-
しまたろう
その友人も、自分の子を保育園に入れてて、保育園ではもうおやつのあげてるんだよー!と言われました😅大きいお子さんに合わせた生活になるからなんですかね?
- 1月10日
-
♡♡めー♡♡
合わせたってゆーのか分かりません。
0.1サイはおやつありで、2歳からはないです。多分朝食べ昼までもたないからかな。- 1月11日
-
しまたろう
あ!そうなんですか!その友達の子の保育園では1歳から5歳児まで10時と3時におやつをあげてるそうなので。
保育園によっても違うんですね💦- 1月11日
-
♡♡めー♡♡
みたいですねー。うちは3.4サイは三時だけあります。年長さんは、夏まではありますが、それ以降は小学校練習でないですねー(-。-;
ほんとに保育園によりますね(^◇^;)- 1月11日

れいちぇる
うちは12時にお昼あげてるのですが、15時にはお腹すいたーって愚図るので…最初はミルクのみにしてたのですが、そうすると17時になる前にまた愚図って早めの夕飯になってしまい…。。なので今は15時くらいにおやつあげてます( ・∇・)
ハイハインとかは食べられる7ヵ月頃から、外出先でぐずった時にあげるくらいでしたが、3回食になって落ち着いた10ヵ月頃には上のような感じでほぼ毎日あげてます!
けどうちの息子みたいに愚図ることがなければあえてあげる必要はないと思いますよ( ・∇・)
-
しまたろう
そうですね、三食のご飯はモリモリ食べるのですが、今まで特におやつの時間あたりで愚図ったりした事はないので様子みようと思います😁
- 1月10日
しまたろう
そうなんですね!ご飯とご飯の間があきすぎててかわいそうだよ!と言われて、みんなあげてるもんなのかと思ってました💦質問してよかったです。
梨果
周りから色々言われると迷いますよね😣💦💦
うちは、保育園などにも行っていないので、ご飯の時間が8時、12時半、17時なので、今でも食べるか聞いて、いらない。と言われたらあげないこともありますよー😵