※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後5ヶ月の娘の聴覚に不安があります。名前を呼んでも反応がないことがあり、聞こえが悪いのではないか心配です。同じような経験をされた方がいれば教えてください。難聴検査を受けた経験がある方もいらっしゃいますか。

生後5ヶ月の娘の耳の聞こえが
気になります💦👂


出生時の耳の聞こえでは
問題無かったです。


まだ小さい事もあり分からない事の方が
多いとは思うんですけど、
名前を呼んでも、音をならしても
全く反応がない時があります


名前を呼んで振り向く事もあって
ニコニコ笑ったりしてくれる事もありますが…



もしかして聞こえが悪いのかな…と
最近不安に思ってます💧



小さい子で難聴検査などを
受けた方いますか??





何かしら原因で聞こえが悪くなった
お子さんがいる方いたら教えて下さい🙏


コメント

mimo

まだ5ヶ月であれば
そんな感じかな?と思います。

まだ耳鼻科行ったことなければ
行ったら耳垢たまってるかもです!

上の子は1歳前にはじめてつれてったら
お腹の中にいたときの黒い耳垢がたくさんでてきてびっくりしました!
下の子は片方3ヶ月頃にポロッとでてきましたが
もう片方はみてないからそろそろ行こうかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    5ヶ月くらいでも耳垢取りとかしてもらえますかね??


    いまは穴からから見えてる時だけ
    取ってあげてる感じですけど…💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

次男が最初の検査で左耳が引っかかり、産まれてからGCUに入院していたので、そのまま検査してもらいました‼︎

トリクロという眠る薬を飲んで、寝ながら検査を受けたようです。

入院中だったので検査の様子は見れなかったのですが、その検査で問題なしになりました。

ちなみに生後2ヶ月半で受けましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    出生時の時は耳の聞こえに
    問題はなかったよ!って
    産婦人科医から言われました💦

    もしかしたら何かの原因で
    聞こえずらくなってる可能性も
    有り得ますよね…?🫣

    1度検査を受けようかなとおもいますが、
    ただただ興味が無くて
    反応しないだけなのかな…とか
    思ったりして😣

    • 2月6日
タイラ

上の子が4ヶ月検診の時、鈴鳴らした方を見るかってテスト?で
全く反応せずでした。
なので心配になって耳鼻科で紹介状を書いてもらい
大学病院で睡眠導入剤を飲ませ眠らせて
脳波を見てもらいました。

結果聴力に問題はなかったです。
本人にやる気がないだけでした笑

でも心配なら一度耳鼻科で診てもらって話を聞いてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    チッチッチッて音ならして
    反応するかを4ヶ月の時にしました

    その時は反応してるようにも
    見えたのですが、最近反応する時、
    しない時バラバラでとても気になります💦


    大きい音がなったりすると
    ビクッとして起きたりするので
    聞こえてはいるのかもしれませんが
    耳垢とかでも聞こえずらいとか
    あったりしますかね…💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

下の子が2.3ヶ月のときおもちゃの動きには目線を動かしたり首を動かすのに、上の子に比べると音にあまり反応しないな、こっち向かないなと思い検診時に相談して大学病院で検査を受けました。
滲出性中耳炎に伴う中等度難聴でした。
もし参考になればと思いコメントさせてもらいました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    娘も4ヶ月検診の時おもちゃの動きに目線を動かすけど、ん〜…興味が無いのかな…?みたいな感じの反応をされました💦


    中耳炎の理由としては
    どのような事だったですか?💦

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も検診のとき興味がないか、声ではなく周りの物に興味があるのかなって言われて先生も、うーーーん。。。興味がないだけかなと思うし首座ってないからなぁ、そんな気にすることも無いと思うけどって言われたんですけど、母親の勘ってやつですかね、、、それでは説明つかないような反応の悪さだったので、、、何回も伝えて渋々先生もそれじゃあ耳鼻科紹介しますって言われた感じだったので💦

    中耳炎になった理由として明確にこれ!っていうのはなかったです💦

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保健師のおばちゃんの方で、資格とかなにかあられる方なのかは分かりませんが、んー興味が無いだけかなー?
    後でもう1回これチェックしようかなーて言われたんですけど、2回目のチェック無しのそのまま、帰宅コースでした🫣💧


    お医者さんとかに見てもらってはないので、分からないのですが、娘とはじめてのママリさんのお子さんが似てる状況なので少しドキドキしてます💦💦

    補聴器とか必要なレベルですか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方も仰るように耳垢の可能性とかもありますし、ママリさんを不安にさせたいわけではありません🥲
    ただ、そういう一例もありますっていう話なので、何もないことを願うばかりです😭✨

    私は鼓膜切開とか補聴器の話もされました。けど、薬の効果もあってか中耳炎は今改善したので、あとは聴力が正常か今度検査します。
    発達とかの影響も説明されました。何度も言いますが、決してママリさんを不安にさせたくて言ってるわけではありません。ただ、不安なのであれば早期に相談することで万が一があったとしても早く治療できますし、そうでなくても安心だと思うので耳鼻科に相談されるといいと思います😌

    • 2月8日