※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
子育て・グッズ

リビング学習の椅子について、5歳の子供のためにダイニングで使える長持ちする椅子を探しています。クッションやキャスターの必要性について悩んでおり、勉強や宿題にも使う予定です。

リビング学習の椅子について、年長以上のお子さんがいる方のみ
コメントお願いします。


ダイニングチェアを使用していますが、壊れてしまったので、買い替えを検討しています。


・現在5歳、115センチ
・出来れば、長く使いたい
・ダイニングでご飯食べる
・ダイニングで勉強する
・その時に使える椅子
・椅子の下にランドセルやら置く事はしない
・食べる時に足の裏がちゃんと付く形がいい
・椅子の真横、後ろは壁


食べるダイニングと勉強するダイニングは同じです。

この三つで検討しています。



・クッション付きが良いのか…
→食べたりもするし、それな洗えるクッション使った方が良さそう?


・キャスターが良いのか
→座ったらロックかかるので、キャスターは意味ない?
真後ろが壁なので、キャスターでも意味ないかも?


とか、色々と悩んでいます。
勉強が好きで、今も長いと40分くらい座ってワークしています。


小学生になると、宿題もありますよね…
ダイニングテーブルでする予定なので、どの様な物が使いやすいのか
いいねと、アドバイス欲しいです。



宿題用の別のテーブル使用するとかはできません、

コメント

ニャン太郎

シンプルで座布団がない物です。
食べた後、拭く時に楽かなーと考えています。

ニャン太郎

クッションがあります。
拭けるそうです。
良さそうだと感じましたが、白は汚れるかな…と。

ニャン太郎

キャスター付きです。
ここにランドセルは置きませんが、学習椅子なので
一番使いやすいのかな?と感じています

はじめてのママリ

うちも年長、ダイニング学習予定です😊
赤ちゃんの時からのハイチェアを使う予定です😊
でももし買うなら上2つかな?
クッションついててもいい気がします。
うちの椅子板なのでお尻痛そう😅
キャスター付きはうちの子はコロコロしたくなりそうななでイライラしそうなので🤣
でも掃除は楽そうですよね。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    うちは年中になります☺️
    赤ちゃんのころから、ハイチェア使用していましたが、
    何度も座面が取れてしまい
    すごく危なくて、
    この際、新しい物を購入しようかと検討していました!

    キャスターは、座るとロックかかるみたいですが
    掃除する時は楽ですよね。
    でも、うちは後ろが壁なので
    キャスターでなくても良いかな…とか思ったり😅

    椅子板を使用していますが、ご飯のたびに拭きたいので便利で!
    でも、お尻痛いかな〜とか思ったりして😓

    柔らかい方が良さそうですよね!
    色が白しかないので、すぐ汚れるかな…と気になって😓

    もう気にしたらキリがありませんね〜💦
    座布団ありを検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 2月5日