選挙活動に手伝いを断ったら怒られた。田舎では無償の手伝いが当たり前なのか悩んでいる。出馬されるなら調整を考える。経験者のアドバイスを求めています。
一軒家に核家族で住んでいます。周りは農家ばかりでほぼおじいちゃんおばあちゃん世代が同居している感じです。
核家族はうちだけです。
組内から選挙に出馬された方がいました。選挙活動は平日、土曜日の1週間です。夫婦共に仕事していますし、主人は朝早く夜も遅い。私も小さいチョロチョロな子どもがいる。仕事のシフトなど決まっている。手伝って欲しいと言われましたが、このように説明して難しい事をお伝えしてやんわりお断りをしました。そうですかと言って帰られたのですが、、、
選挙が終わってから、ある日「なぜ手伝いに来なかったのか」「他の家は何日か仕事せずに手伝い来てた」「他の家の人もそう思っている」と出馬された方ではない人から怒られました。
ほとんどの方が農家で多少自由が効く、子どもも手のかからない年齢層の方が手伝いに来てあったそうです。
田舎的な風習があるのは仕方ない、仕事休んで(私はパートなので休んだ分減りますし、子どもの風邪とかで休み多く迷惑かけてます)無償のお手伝いをしなければいけなかったのかと……モヤモヤしています
また出馬されるならば、次回は調整出来るようにしていかないといけないなと反省はしております。
近所の方が選挙出られた経験ある方いましたら、その時どうされたのか教えてもらえますでしょうか?
- よち(1歳3ヶ月, 3歳9ヶ月, 10歳, 11歳, 13歳)
ナバナ
選挙活動を強制するのもどうかと思います…
選挙管理委員会に訴えてみてもいいかもしれません
ママリ
出馬された方に言われた訳でないなら、もう忘れましょう😥
余計なお節介をする人ってどこにでもいますし、その人が先走っているだけに見えます。
よち
まとめてで申し訳ありません。
厳しいお言葉でなくて、私の考えに共感してもらった感じがして安心しました😭
田舎だからそういうふうにしないといけないのは分かるのですが、こちらの生活もあるし強制は違いますよね💦
訴えるまではご近所さんなのでするつもりはありません。
こちらで聞いて頂き胸の内がスーッと落ち着きました。ありがとうございました🙏
コメント