※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の娘に注意する方法について相談です。自分と母の叱り方の違いに悩んでいます。自分は優しく注意し、母は厳しく叱る。どちらがいいか迷っています。

叱るとは。しつけとは。

今1歳2ヶ月の娘がいます。
危ない事たくさんします。最近は気に入らないと手をぶんぶん振ってその手が当たる事もあります。
その1つ1つの注意の仕方が私と私の母では違く、甘すぎ。なめられるよ?等言われます。
私はどちらかと言うと、やってはいけない事が子供はわかっていないので教えてあげるって解釈で、ゴミ箱は触らないよ、叩かれても叩いたら痛いからやらないよなどどちらかというと優しめに言ってしまいます。それでやめてくれれば、そうだよーよくわかったねーみたいにすぐ褒めてしまいます。
一方私の母は、コラ!いけません!と大きな声で急に言ったり、いけない事=叱るという感じです。娘が辞めても、ダメよ?わかった?などきちんと再認識させるやり方です。
急に道路に飛び出したとかなら私もだめ!!危ないでしょ!って命の危険がある時は言います。ただそんな事まだあった事ないし、そもそも怒鳴るような言い方をした事がなく、都度注意はもちろんしますが、例えば触って欲しくないもの触られて怒るのも、大人にも非があるよなという考えがよぎり、強く言いません。
まだ1歳…。イライラすることもありません。
かわいいかわいいし過ぎですか?
もっと強く言わないとなめられますかね…

コメント

yunon🌏

ちょろちょろするように
なった7ヶ月くらいからは
怖い顔でダメ!やめて!
って普通に怒ってます☝🏽

なし

イライラすることが多い私ですが、叱り方?ははじめてのママリさんと同じです。
よっぽど命に関わるようなこと(車が通るところで1人で走りたがる、箸やスプーンを舐めながら歩く、走るなど)は絶対に許しませんが、あとは割と普通に好き勝手やらせてたりします...
探索活動が楽しい時期なのでそんな中でやっていいことと悪いことをやんわり教えていってあげれたらいいのかな?と思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身も右も左もわからない会社に入った時に間違ったことをして頭ごなしに怒鳴られたら嫌だなって思って娘にも強く言わずまずは教えてあげるようにしていました!同じような方がいて自分の接し方が間違ってはいないことに少し安心しました。命の危機がある、周りに迷惑になる事はしっかり叱りたいと思います。ありがとうございます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私も叱るのはもっと理解できるようになって本当に危ない時くらいです😅
末っ子の2歳の息子も1歳で保育園が変わってそこで先生から、息子ちゃん怒るとものすごい泣くんですが、お母さんって怒らないんですか?って聞かれました🤣どんな風に?と聞くと、コラって!と言われ、コラー!は言ったことないですねぇ🤣🤣🤣って感じでした😅それ必要か?と思いました😏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…。正直言うと、コラ!って言ったり、怒鳴った言い方しなくてもやめてくれますし、泣き騒ぐこともしないので本人的に理解が出来ていれば良くない?と思っていました🤔
    私的にはまだ怒鳴る必要性を感じていないのでこのまま注意はしつつ続けようと思います。
    ありがとうございます!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子なんて言い聞かせても理解できてないんですが、怒ったところで意味もわからず泣いてるのでそれもまた意味ないですよね🤣

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

命に関わることや周りに迷惑かけること、マナー違反はしっかり叱ります!
親を叩いてるのは軽く注意ですが、叩いている相手が他所の子だったら叱ります💦

メル

私もママリさんとおんなじ派ですよ♪
イヤイヤ期なってきて、なかなか辞めてくれないことが増えたので、イライラしちゃって怒っちゃう時もありますが💦
基本的には、怒るじゃなくて教えるスタンスですし、本当に危なくないこと以外は、やらせてそれで学んでくれたらって思ってます。

ゆー

コラ!ダメ!は何がダメなのか分からない叱り方だし、大きな声でビックリして止めてるだけの可能性もありますよね。
ママリさんのおっしゃるように「教えてあげる」方が良いのかな?と思っています。
もうすぐ4歳の娘にも同じように接してきましたが、べつに今舐められてないですよ。
そうだよ。わかったね。も褒めつつ出来たことを認識させる声かけなので前向きで素敵だと思います😊

👧🏻🤍

1歳1ヶ月の娘に対して、私も主さんと同じです☺️
ダメ!こら!いけません!なんてまだ言ったことないです(道路飛び出したりもまだしないので)
今はこれはこうであーだら危ないよ〜と伝える→娘、やるのやめる→お利口さん!えらいね〜って褒めてます🤣

moon

下の子が多動で言葉が遅く上の子と年の差があり、可愛いが勝って私も怒る事がほぼなくて甘いかなーと思いながら病院や療育に通って相談してますが、言語聴覚士さんから言われた事は、甘やかしはとにかく機嫌をとる為になんでも与えて常に気分を良くしておく事であって、そうではない躾での怒らずに共感しながらやってほしくない事を優しく伝える事は全然甘やかしではないと言われました。
強く怒って萎縮させて辞めさせるのは子供の心を押し殺すやり方であって決して躾でいい事とは言えないと言ってました。
もちろん命の危険があった時には強めに言い聞かせる事は大切ですが、それで頭ごなしに叱っても例えば駐車場で車で轢かれそうになっただけでも恐怖だったのに更に怒られて恐怖心を更に増し増しにするのは違うと思ってます。
なので、外でそういう危険が会った時には相手の方にはしっかり謝る姿を見せる。
その後で子供には怪我がない事を先に確認した上で、怪我がなくてよかった事を伝え、今のはとても危なかった事、轢かれちゃったら怪我どころか死んじゃう事もある。
死んじゃったらもう二度とママは娘ちゃんを抱っこする事も出来なくなるから悲しいんだよって事を強く伝える事が大事だと思います。
まだ1歳だからこれから数年同じ事は幾度となく繰り返されます。
だけど、子供が反論できるような言い方をしてあげないと何も言えない子供になってしまいます。
自分の気持ちが言えないと集団生活でも怒られると言いたい事が言えず黙ってしまう。
保育園でも学校でも内気な性格になってしまう。
そうならない為にも子供が自分の気持ちを言える余裕のある注意の仕方をしてあげる事がいいと私は思います。
なので、次男については私はなにか注意しようとするとちゃんと自分はこうしたかったの!と気持ちをしっかり主張してくれます。
子供の声を聞く事でこちらもそうだったんだね。よく分かったよ。って理解してあげられる。
ママリさんのお母さんのやり方だとただダメ!いけません!だけで主語がないので何がダメなのか正直何も伝わらなくて典型的なダメな叱り方でしかないと思われます。

ももゆう

知り合いの小学校の先生が「叱るとは教え導くこと。」と言っていました。
私も主様と同じで命の危険がない限り大きな声で叱ったりなどしません。

うちの娘は見ていると、ダメって言われたことは分かってるけど興味が勝りイタズラやしてはいけないことをしてる節があります。
なので、してしまった時はダメだよと伝えてます。我慢できた時は我慢できたねと褒めています。

1歳になると、言葉も大人の行動もちゃんと見ているので私はお母様より、主様の叱り方の方がいいなぁと思いました☺️
もう、赤ちゃんよりも1人の人間として接するよう心がけています🍀