※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

無認可保育園に預けてる方、いくら払ってますか?また、メリットを教えてください!

無認可保育園に預けてる方、いくら払ってますか?
また、メリットを教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

認可外に通ってます!
完全手ぶら登園で、おむつ代含めても4万くらいですね
うちは規模がそこそこある保育園なので普通の保育園と環境はあまり変わらないかなぁと思っています

メリットとしては、旦那の所得が高いと公立よりも安く済むことです
保育内容は個人的には公立の方が教育的要素が強いかなぁと思いますが、正直これも保育園によるかと💦
先生もしっかり見てくださるし、感染対策もよくしてくださってる園なので私は助かってます

ただ、働いてる間はいいですが、働いてないと退園なので頑張らなきゃなとは思ってます...

  • ゆー

    ゆー

    返信ありがとうございます。
    気になってるところに今度見学に行くのですが、手ぶらで37000円と言われました!
    金額的には標準なのでしょうか、、

    共働きが条件ですよね💦
    初めは職場の託児所に預ける予定でしたが、3万+おやつ、お弁当持参、布団なども用意しないといけなくて、お昼くらいは園ので栄養取れた方がいいかな、、とか迷ってます😓

    • 2月4日
はじめての母🔰

4万くらいです。
布団とかオムツの準備は必要な園ですが、共働きで認可に入れると7万はするので安くてありがたいです!
あと英語やリトミックなどなど外部の先生がきて教室をしてくれるので子どもが楽しんで通っています😀

  • ゆー

    ゆー

    認可のが高い可能性もあるのですね😳😳
    私が見学行く予定のところも体操とかありました!
    4月からの空きはあるから、今なら大丈夫と言われているのですが、個人的には息子が一歳になる時に復帰するのでその時預けたかったんですが、そうするとその時に空きがあるか分からないし…4月から入園するけど、復帰は8月ってダメですよね?😅
    職場は、変な話明日から戻りますと言っても問題ない会社ですが、、

    • 2月4日
  • はじめての母🔰

    はじめての母🔰


    基本的に仕事とか病気ある人のための保育園なので、4月入園で復帰が8月っていうのは難しいかもですね💦
    でも園によって違うと思うので聞いてみるのはアリだと思いますよー。

    • 2月4日
  • ゆー

    ゆー

    見学の時に聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月4日