※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の体重減少と排泄量について心配していますが、助産師からは飲み方が問題ないと言われています。頻回授乳を続けているが、リセット感があるので不安です。

新生児の胎児減少について。
生後2日目の時、出生体重の10%減を切ってしまったと言われました。
母乳+ミルク20mlを足そうとなりましたが、生後4日目の今日には1回の母乳量が30〜40ml、しっかり飲めているのでミルクは不要となりました。

授乳の前後で体重を測っているのですが、しっかり飲めていてもその後うんちやおしっこが出て(回数多めと言われました)リセットしちゃってる感じです。

2時間おきの頻回授乳を頑張っていますが、身にならず出ちゃってるのかな〜と...

こういう場合って心配いらないのでしょうか?
助産師さんは、しっかり飲めてるから大丈夫、排泄量が多いから増えないのだと思うと言われています💦

コメント

ぽん

うちは、食欲よりも睡眠欲でずっと寝ている子なのに、飲むたびにお腹がグルグル鳴って水っぽいうんちを毎回する子だったので、みるみる体重が減りました。

退院後も何度か外来に来るように言われて通いましたが、思うように増えず😭
母乳は搾乳して冷凍保存し、体重が増える(生後2週間頃?)までミルクを与えるように言われました。

それで何とか増えたので、母乳メインに切り替えましたが、何せよく眠るので…とっても緩やかに成長中です。
小児科にも相談しましたが、その子のペースがあるから大丈夫とのことでした🙆‍♀️

みやび

生後4日ということでご出産間もないですよね、お疲れ様でした😣💓
体重減少は生後5日程度までは目安の範囲内かな?と思いました!頻回授乳も頑張られているんですね😭👍
入院中だけでも赤ちゃんの発達はめざましいな、と思った記憶があるので、もしかすると明日には突然増えてるかも!飲む量も増えるかも!なので、あと数日、不安絶えないかもですが、気長に待ってみましょう☺️

私も頻回授乳でした、、、体重減少もありましたが、最後の2日くらいで増加しまくって、帝切だったので入院7日で体重は出生時プラス120くらいでした。どれもあくまで目安でしかないですが、お母さんと赤ちゃんのペースで過ごしてくださいね💓