※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すだち
サプリ・健康

空腹時血糖が118あったのですが、採血をした日は喉が痛く、直前までヴィ…

空腹時血糖が118あったのですが、採血をした日は喉が痛く、直前までヴィックスをたくさん舐めていました。
ヴィックスは血糖値を上げる要因にはなりますか?
怖くて今は食事制限、運動をしています。

コメント

いちごちゃん

根本的に飴を舐めていたら空腹ではないですね。
ヴィックスくらいでは血糖値上がらないと思います。
血糖値も大事ですが、H b A 1cが大事です。

  • すだち

    すだち

    ありがとうございます!
    Hb A1cは、別で検査を受けることになるのですか?
    また、そこで境界型等の診断が下るのでしょうか??
    質問多くて申し訳ないのですが、ダイエットや食事制限、運動などで境界型から脱することはできるのでしょうか?
    不安で質問たくさんすみません💦

    • 2月3日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    同じ採血管で検査できますよ。
    糖尿病は血糖値とH b A I cで診断します。
    肥満があればインスリン抵抗性があるので糖尿病になりやすいです。肥満があればそれを解消するだけで糖尿病になりにくいです。
    糖尿病は遺伝もあります。体質もあります。正常⇆境界型を行ったり来たりする人もいます。
    糖尿病療養指導士です。

    • 2月3日
  • すだち

    すだち

    とても詳しく、ありがとうございます😭!!
    産後、不眠と疲れストレスで暴飲暴食し、妊娠前から+20キロ、産後5キロは痩せたのですがそこから落ちず、結局妊娠前から+15キロをいったりきたりしています。
    今回、病気の恐怖を感じて気合を入れ直してダイエットを始めました!!
    身内に糖尿病は居ないので、確実に自分の生活習慣だと思います…。


    Hb A1cの検査はしていないのですが、した方が良いでしょうか?
    今回血糖値が高いのも、産婦人科で発覚しまして…
    医師からは、また2ヶ月後くらいにとりあえず空腹時血糖また測ろうか。と言われています。

    • 2月3日
  • すだち

    すだち

    追加ですみません、現在食事は、鍋(野菜中心で、タンパク質は豚もも肉や豆腐を入れています)を食べたり、ゆで卵とサラダ、ご飯50gほど等、とりあえずは糖質を少なくするよう努めているのですが、食事はこんな感じで大丈夫でしょうか?
    運動は、水泳やそれができないときは家でシャドーボクシングを15分ほどしています。

    • 2月3日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    空腹で126超えていなければとりあえずはセーフかなと。
    妊娠糖尿病でしたか?
    産婦人科医は教科書通りのことしか言わないので、糖尿病が心配なら専門医へ行くといいです。
    糖質を極端に減らすと、逆効果です。血管が傷つきます。これは専門医やその元で働いている人しか知らないと思います。
    私は管理栄養士ではないので食事指導は出来ませんが、炭水化物を極限まで減らすのはやめておいた方がいいです。
    体重はカロリーオーバーからなるものですが、糖質少ない野菜を沢山食べてもカロリーオーバーすれば太るし、お鍋沢山食べれば塩分過多になると思います。

    • 2月3日
  • すだち

    すだち

    専門の方の詳しいお話聞けて本当にありがたいです😭
    妊娠糖尿病にはなっていませんでした!
    専門医も探してみます、ありがとうございます!!

    そうなんですね?!
    ネットで色々調べてみて、とりあえず1日の総糖質量を大体100〜多くて150くらいまでで抑えているのですが…
    どのぐらいの摂取量が理想でしょうか?
    食事制限+運動をしっかり続けていけば、パンや白米の少なめ摂取、たまーーにお菓子も、とりあえずは大丈夫、ということですかね?
    もちろん、教えていただいた通り、カロリー、糖質、塩分には気をつけたいと思います!

    • 2月3日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    糖質量…どうなんでしょう。
    一般的に女性の糖質摂取は1日270gらしいです。
    そこまでしかお答えできず、申し訳ないです。
    適度な運動はとてもいいと思います!

    明日も糖尿病患者さんの指導と採血、頑張ってきます!

    • 2月3日
  • すだち

    すだち

    たくさんお答え頂いて、ありがとうございました😭😭💦
    ダイエット、食事管理しっかり頑張ります!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

あめで血糖はあがりますがたさいけんさをしたほうがよいかて