
スイッチボットの温湿度計とミニハブでエアコン操作している方いますか?使ってみて便利ですか?冬は「室温が◯℃以下になったらオン」夏は「室温が◯℃以上になったらオン」で実際便利ですか?
スイッチボットの温湿度計とミニハブ使ってたエアコン操作してる方いらっしゃいますか?🥺
使ってみてどうですか?
ペットのいる部屋のエアコンを出先で操作したくてスマートリモコン?スマートプラグ?探しててスイッチボットの温湿度計とミニハブの組み合わせなら「温度が◯℃越えたらオン」とか出来るとネットで見ていいなーと検討してます。
冬は「室温が◯℃以下になったらオン」夏場は「室温が◯℃以上になったらオン」という感じで実際便利に使えてますか!?
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
してます!
毎朝「7時以降に室温20度以下になったら暖房23度でオン」など細かく指定して使ってます!
夜も22:30になったらオフしたり、出先からもオンオフできるので重宝してます☺️

ママリ
そちらの湿度計と、ハブミニ、二つを購入して上記のようにできますよ✨✨
アレクサは持ってないのですみませんがわかりません🥲
湿度だけ知りたいのであれば湿度計だけでも大丈夫です!
スマホで確認できますよ!
湿度や温度でエアコンを操作したいなどがあればハブミニも必要です。
-
初めてのママ
迅速なご返信感謝です!
この画像のもので良いのですね!
ハブミニとハブ2というのは違いがあるのでしょうか。。
まだエアコンとの連携、ゆくゆくはテレビなど、してなくて、
スイッチポッド進めたいなぁとは思ってて、
ハブミニやハブ2を買っておくと、
エアコンや温湿度計を繋げると
スマホで、温度何度以上になったらエアコン付けてみたいのが出来るんですね✨🤔
あの、エアコンで一つのハブ、温湿度計で一つのハブみたいな感じなのでしょうか?
それともハブ一つあれば色んな家電を動かせるのでしょうか??
質問ばかりですみません🙇
ママリさんさんアレクサ使われてないんですね!そうすると音声指示は使われて無いですか?それともスマホのスイッチポッドからやられるのでしょうか?- 1月30日
-
ママリ
見たところ、ハブミニが進化してハブ2になったらしいですね!!
ハブ2だけなら湿度もついているので湿度計要らなそうですね✨✨
家電に対して一つのハブというわけではなくて、赤外線が届く範囲なら幾つでも繋げられます!
部屋が分かれてしまいますと赤外線が届かないので別のハブが必要になります😅
基本的にスマホ操作ですが、音声の場合Googleアシスタントを使用しています!
エアコンを登録していると「OK Google エアコンをつけて」で付けてくれます。夏冷房の設定で使い、冬になりそのまま使うと冷房がつくのでアプリで一度暖房にする必要があります。
外出先からもオンオフできるので、めちゃくちゃ重宝していました💕- 1月30日
-
初めてのママ
なるほどですね!すごいお詳しくて尊敬です🫡
ハブ2の方で良いんですね!
なるほど〜ハブ2一個あれば同じ部屋なら、エアコン、TVなどなど、OKなんですね!
あっスイッチポッドというのは、
アレクサでもいいし、スマホのGoogleでも対応するし、
アレクサなければ、スマホに話しかければGoogleが対応してくれるってことですね!
湿度アレクサ対応してなければ、スマホにGoogle入れて、OK Google!で良いんですね🙆
外から寒い時期帰る時までにエアコン付けてればとてもとても便利ですよね。
ちなみに色々なスマート家電ありますが、スイッチポッドシリーズオススメでしょうか。先の画像の評価、高い人と、全く使えない、サポートも機能してない、スイッチポッドのアプリから設定出来ない設定出来ないと散々なレビューまであり、恐ろしいなと躊躇してしまいました🥲- 1月30日
-
ママリ
以前詳しく調べたのでなんとなく理解してます🤣
わたしが使用しているのはスマホのGoogleじゃなくて、GoogleHOMEでしたすみません😭💦
我が家はSwitchボットでかなり満足してます!
現在はエアコンがWi-Fiに繋がるものを使っているので使用頻度はかなり減りましたが、Switchボットコンセントを購入して、20時になったら電気毛布がつくように設定してます♪(確か推奨してない使い方ですが)
サーバーがエラーになった以外は不具合が起きたことはないですね✨(過去に一度だけ)- 1月30日
-
初めてのママ
Google homeというアレクサみたいな可愛い小さな機械のことですね!
Google系ならママリさんはAndroidでしょうか。私はiPhoneなのですが、アレクサ買っちゃってるけど、だめならGoogle Homeに方針転換でも良いのかな。
どちらにしても、スイッチポッドはどれにも対応してるということですね!🙆
エアコンもスマートエアコン買われたんですね!パナソニックとかかなぁ。
今、温湿度計2400円込みでスイッチポッドand温湿度計6999円とタイムセール?してるみたいですが、これってかなりお安い方でしょうか⁇
スイッチポッドは買ったらアプリを入れてそこから設定ですよね。
説明書とか無さそうですが、けっこう簡単に設定されたのでしょうか⁈🥹- 1月30日
-
ママリ
小さな機械です!!
iPhoneですよ✨
公式がアレクサの繋ぎ方を記載しているので、アレクサでも出来そうですよね!
価格変動アプリで見てみると、去年の11月のブラックフライデーで6000円くらいまで下がっているようですが、物価高ですし安くなっていると思います✨かなり安いわけではなさそうです💦
アプリに従うだけで簡単に設定できますよ〜!アプリ内がかなり詳しく教えてくれます✨- 1月30日
-
初めてのママ
iPhoneなんですね!
価格変動アプリなんてあるんですか😳
やはりブラックフライデーは安いですよね🥺
アプリで詳しく教えてくれるなら安心して買えそうです。
本当にご丁寧に貴重な時間をありがとうございました❗️- 1月30日
ママリ
ありがとうございます!
おお!すごく細かく設定出来るんですね!😳
オンオフだけでも、のつもりが室温に応じて自動でオンしてくれたらなーと贅沢言いたくなっちゃって(笑)
室温に応じてオンしたり細かくするには温湿度計+ハブミニですか?
温湿度計+プラグ(?コンセントの形の物)では不可能でしょうか?🤔
ママリ
私が使っているのは湿度計とハブミニですね!
コンセントも持っていますが、コンセントでも出来そうです!
コンセントは、コタツとか電気毛布で時間指定をして使ってます!🥰
ママリ
なるほど、コンセントでも出来そうなんですね❣️
助かりました、ありがとうございます!😊
初めてのママ
すごい前の質問に横からすみません。
私も今温湿度計見てて、アレクサに今寝室の温度何度?とかスマホで子供寝てる時今湿度何度だろう?と確認したいなと、検討していまして、よろしければ教えていただきたいです🙇♀️
こちらのAmazonの温湿度計とスイッチポットミニハブかハブ2というやつお値段6900円くらいのを買えば、上記のことが出来るのでしょうか?
ただ、アレクサは湿度の方対応してない?みたいで😅
ママリ
下に返信してしまいました💦