
コメント

はじめてのママリ🔰
胃腸炎、アデノの時に利用しました!
利用している所は、感染性の病気でも、一部の病気(たしかコロナ、麻疹)以外は預かってくれます。
部屋が4つくらいあり、一人ずつ、もしくは人数多い時は原因ごとで部屋を分けて保育してくれます。

ママリ
うちの利用している病児保育は
コロナ、結核、風疹麻疹、結膜炎、アタマジラミ?以外は預かってもらえます😊
-
はじめてのママリ🔰
あれ?みなさん結構預かってくれる。。。
もう一度案内見直してみます💦
ありがとうございます😊- 2月4日

れんママ🔰
預かってくれる病院がどれくらいの規模にもよるかですね。
地元の小児科は5人くらいしか預かってくれず、預かれるのも同じような症状の子だけ。
1番最初に予約した子が風邪なら同じ風邪症状の子、胃腸炎の子なら胃腸炎と、ただの風邪の子と、感染の強い病気の子を同時に預かったりはありませんでし💦
そこの医院は本当その時の運でしたね( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
5人で激戦な上で、一人目と同じであるなんて本当運ですね!!
色んな施設によりそうですね。
ちょっともう一度見直してみます!
ありがとうございます😊- 2月4日
はじめてのママリ🔰
あれ??意外とあずかってくれますね🤣
部屋数も大きくていいところなんですかね?
ちょっともう一度案内見てみます😊
ありがとうございます!!