
コメント

はじめてのママリ🔰
楽になりましたよ😌❤️

はじめてのママリ
2歳差ですよね?
うち3人2歳差でいますが、子供によると思いますが、年々大変です🤣
うちの子たち、外面王でして……今度は幼稚園で頑張った分だけ家で発散してます😇
外で悪さしてないからいいんですけど……
末っ子もイヤイヤすごくて😇
でも4.6歳の上の子たちは手がかからなくなってきたので、それくらいまでいくと楽かも😅
上がお姉ちゃんなのでもっと早く落ち着くかもです!
うちは上が男の子なので、いつまで経っても妹と同レベル🤣
周りの女の子たちはすごく落ち着いてるので❗️
-
とも
教えていただきありがとうございます!
そうですよね、こども次第になりますよね💦
下の子がなかなかのヤンチャなので本格的なイヤイヤ期になったらどうなることやらと恐ろしいので
少しでもゆとりができることを願います🤣- 2月4日

さくらもち
幼稚園いくと、毎日帰ってきたらお披露目会…習った歌や劇の練習、幼稚園の先生ごっこでクラスの子のフルネームを言って出席取り出したり…それはそれでうるさくて毎日怒鳴ってます(笑)
園では友達と仲良く遊べるけど下の子とは仲良く遊べないとか😁
いない時間はのんびりできると気持ちも落ち着くかもしれないですね~✌️
-
とも
教えていただきありがとうございます!
幼稚園での出来事教えてくれるんですね!可愛いけど私も怒ってしまいそう…
うちも最近は姉弟仲良く遊べなくなってきました💦
娘が幼稚園の間はせめて少しでも落ち着いて過ごせれば嬉しいです!- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちは満3で5月から園に通い始めましたが、それまで毎日のように怒鳴っていたのが嘘みたいに、家でも楽しく過ごせるようになりました💓
園から帰ってきてからも、頑張ってきたんだなーって思うと、色々な事が多少許せるようになりました❣️笑
1年以上も長く自宅保育されていて…本当にお疲れさまです🥺
あともう少しの2人自宅保育、頑張ってください✨
-
とも
お優しいコメントありがとうございます🥺
私も穏やかに過ごせることを期待します!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
それと、上の子が園に通い始めてから、自分でできることが格段に増えて楽になったというのもあります✨
(3歳なりたてだったというのもあるかもですが…)
園では出来ているし、家では手伝っちゃうかー!
って、今までは出来るようになってほしい!と、時間掛けてやらせていた事をパパっとやっちゃうようになりました笑
ご飯も園でバランス良く食べてるし、多少手抜いちゃえーとか笑
いい意味で手が抜けるようになった…感じです😆- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私は凄く楽になりましたよ😊
幼稚園行ってる上の子に会いたい気持ちや
2人と比べたら1人なら慣れたものなので
心にも余裕は出来ました😊
-
とも
コメントありがとうございます!
たまにこども1人だけ相手することがあるのですが、
そのたきはとても楽で全くイライラしなく穏やかな気持ちで…
楽になることを期待します!- 2月4日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
結局もう1人いてうるさいのは変わらないし、1人時間ないので、私はそこまで楽ではなかったです💦
-
とも
コメントありがとうございます!
そうですよね、自分一人じゃないから休む時間はないから大変ですよね💦
教えてくださりありがとうございます!- 2月4日
とも
コメントありがとうございます🥰
少しでも気持ちにゆとりができることを期待します!