
長期入院中に出てきた黒っぽい皮と白身の魚が、照り焼きや煮魚になっていて臭くて食べられなかった。名前が分からず、他の魚はおいしかった。何の魚かわかる方いますか?
この魚は何でしょうか?
長期入院中に一週間に一回程度出てきました。
皮は黒っぽく、白身です。
メニュー表を見ても「照り焼き」といった献立名しか分からず、魚の名前がわかりませんでした。
照り焼きや煮魚になっていましたが、正直、臭くて食べられませんでした。他の魚が同じ味付けで出されてもおいしくいただけたので、味付けの問題ではなさそうです。
魚大好きだったので、食べられない魚があってびっくりしたのですが、何の魚かわかる方いらっしゃいますか?
- ママリ(2歳3ヶ月, 6歳)

マリン
たらじゃないですかね?独特な臭みがあります!煮付けにしてるのは見たことないです😅笑

ちゃ
タラだと思います!
わたしも苦手です、、笑笑

はじめてのママリ🔰
タラに見えます^ ^

さらい
鱈の仲間かと思いますが病院は鱈じゃなくてちがうのを使うことが多いかな。名前忘れちゃいましたがきいたことない名前でしたよ
-
さらい
メルルーサだったかな、、- 2月6日

ママリ
みなさま
ありがとうございます!
確かに鱈っぽい見た目だと気づきました🫢
味は臭すぎて、思い出しても鱈なのか判別不可能ですが、ちょっとすっきりしました!
ベストアンサーは一番最初にご回答くださったマリンさんにさせていただきました。
みなさまありがとうございました。
コメント