※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

小学校上がったら、給食始まるまでは早下校で給食始まってからは5時間授業?!耐えられるんか?息子…_(┐「ε:)_

小学校上がったら、給食始まるまでは早下校で給食始まってからは5時間授業?!
耐えられるんか?息子…_(┐「ε:)_

コメント

りまま

うちも春から小学校です💦ほんと、今は毎日保育園でめいっぱい遊んで大騒ぎして過ごしてるのに、学校いったらほとんど静かに座ってるのかと思うと、なんだかかわいそうになってきてしまいます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    話途中で集中力切れるタイプなんで、休憩があるにしても授業に集中出来るのか不安です😂

    給食は全員正面向いて食べるそうで、そこは可哀想だなと思いました💦

    • 2月2日
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

うちも春から小学生なのですが、学校まで歩いて30分程、5時間授業とか…大丈夫?!!!😂ってかなり心配です🥺
あとはお友達と仲良くなれるかなーとか…。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    30分😳
    小学生のお姉ちゃんが居るママ友に話聞いたら、10分15分の距離でも1時間くらいかけて帰ってくる時も多々あるって聞いてびっくりしました💦
    寄り道してる訳ではなく、少人数下校で歩きがゆっくりな子に合わせてたらそうなるみたいです😳
    確実にくたくたになって帰ってきますよね💦

    わたし自身が小学生の頃45分かけて通ってましたが、なかなか楽しかったですよ😆
    悪天候の日は嫌でしたが😂

    • 2月2日
aimi🍀🐱🌸

今娘が1年生ですが、最初は心配でしたがけっこう慣れれば楽しく行ってますよ☺️✨

送り迎えも最初だけで1人で行けるようになりましたし、休み時間に外で遊んだり、お友達もけっこうできて、給食もおいしいみたいで学校満喫しています🥹💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    そうなんですね😊
    給食美味しいか否か大事ですよね😆

    今通ってる幼稚園の隣に小学校があるので通学路は心配ないんですが、行きは同じ班の子達と登校、帰りは少人数で下校みたいなんで合わせられるのか不安です💦

    お子さんのように、楽しく通ってくれることを願うばかりです🥺✨

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

給食始まっても最初の1週間だったかな4時間授業で早帰りの付き添い下校あったはずですよ🎵
みんなお利口で座って授業受けてる子もいたり立ったりする子もいるみたいで心配しなくても大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    それが無いらしく…💦
    給食始まったら5時間授業で、先生やボランティアの方が付き添って下校するそうです💡

    そうなんですね💡
    はじめはあまり厳しく注意しないように気をつけます💦

    • 2月2日