
コメント

はじめてのママリ🔰
私の所は1.2年生は
週3以上で
14時〜19時の間に1時間以上
仕事してることが条件です🤔
帰りは早くて14時
遅くて14時50分です!

ママリ
早い時は4時間授業で給食ありだと13:15、給食なしだと12:15下校です。
普段は水金が14:15下校、それ以外は14:35下校です。
学童は専業主婦や週1パートだと利用不可で、うちの学校は無料で17日までボランティア?の方が見ててくれる子育て支援事業がありますが、隣の学校は週1~2くらいしかやってなかったりとか様々です。
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます。
やはり小学校に聞かないと分からなさそうですね。
下校時間バラバラで大変そうです。- 2月2日
-
ママリ
うちは子育て支援事業のやつがほぼ毎日やってるので、16時に学校でなよーって約束で遊んで帰ってきてるので楽です😊
- 2月2日
-
ムージョンジョンLOVE
羨ましいです!子育てに優しい街なのですね😳
- 2月2日
-
ママリ
でも隣の学校は毎日やってなかったりするので、街全体で優しいって感じでは無いのかもです💦
ほんと学校によりますし、うちは学童かなり争奪ですが、地域によっては学童入りやすいとかもありますし💡- 2月2日
ムージョンジョンLOVE
やはりそうですよね💦
しかも学童の空きもなかなかないと聞きますが、やはり争奪戦なのでしょうか?