![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
育休とかって確か
時短とかになるんじゃなかった
でしたっけ🤔
だから退園とかには
ならないと思います🤔
だし、旦那さんの1、2週間
なら育休取った!って
言わなくていいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短保育に切り替わるだけで、退園しなくても大丈夫ですよ🙆♀️
![ままっこままっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままっこままっこ
未満児さんの場合、うちの子が行ってる保育園は退園です🙄!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中も通わせられる自治体なら退園にはなりませんよ☺️
夫婦で1年でも問題ないです🙆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は2年弱、夫は8ヶ月ほどとる予定で今育休中ですが、上の子は保育園行っていますよ☺️
![りのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのこ
自治体によって違うみたいですが、そのまま継続の地域が多そうです。
私の自治体は、夫婦で育休でも生まれた子が1歳の年度末までは保育園はそのまま通えます。
その後は生まれた子が保育園に入らないと上の子も退園です。
夫は半年の予定ですが市役所に、育休の期間が記載された就労証明を提出してました。
コメント