息子の発達に遅れがあり、自分がADHDであることが判明。2人目を望むが、ADHDの影響で悩んでいる。2人目は踏みとどまるべきでしょうか。
ご自身がADHD(ASDやHSPもある方)の方、お子さんの発達はどうですか?
私は完全に不注意優勢型のADHDなのですが、息子もやはり発達に遅れがあります💦💦
息子の発達の遅れから、自分がADHDなんだと判明しました。元々子供が大好きで2人を希望しており、2人目を望んでいますが、ADHDである以上、定型児である可能性は低いのかと思い、とてもとても悩んでいます😭😭
やはり2人目は踏みとどまるべきでしょうか。
厳しい意見はご遠慮ください😭
- 2児のママ
コメント
はじめてのママリ🔰
私もADHDで、不注意優勢型です。
やはりうちも遅れていて、ASD&知的障害疑いで療育に通ってます🥲
踏みとどまるというか、お子さんが3歳までは待ってみてもいいのかな、とは思います。3歳になるとやはり発達障害があるのか、どうなのか、障害があるなら程度はどのぐらいなのか、など少し見通しがたちますので。それがわかってからでもいいのかなーと。
はじめてのママリ🔰
うちは諦めました🙂
思った以上に障害児を育てるのがメンタル的にきついということ。
そして、療育に通わせるとなると、私がフルタイムで正社員というのが難しい部分があり、金銭的にも厳しかったもので🤔
-
はじめてのママリ🔰
返信欄間違えてすいません。こういうところが不注意型たる所以です😓
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
私も元夫もADHDで子どもは2人ともADHDだと思います💧
来月検査をするので正式なのは分かりませんし遅れは一切なくなんなら成長は早い方で市の検診も1度も引っ掛かったことなく下の子は園でも指摘されてませんが
下の子はじっと出来ない、こだわりがある、道路とかに飛び出す!があり
上の子は集団生活になじめない、自分の感情を上手く伝えられないなどがあり気になってます💧
私は自分の診断がされるまで障害児の介護をしててそういう専門学校にも通い仮に子どもに障害が出ても育てていける!と思ったので産みました💡
仕事柄いろんな方を見てきましたが両親ともに障害が有ってもお子さんはなかったり
上のお子さんだけ障害が有って下のお子さんはなかったり本当に様々で半々な気がします!
息子さんの障害の程度にもよると思いますが金銭面とかの問題がないならわたしなら産みたいです💡
はじめてのママリ🔰
発達障害診断ありです。
息子は現時点でグレーですが、今月中に診断が出る予定です。
私はひとり親で、持病(小児糖尿病、婦人科系など)もありもう子供を持つことはできません。1人でも奇跡でした。なので、叶わぬ夢ではありますが、もし可能性があるのなら私なら2人目欲しいです。
私自身、普通に学校出て、普通に就職して、普通に生活もしています。
人よりミスが多かったり、空気が読みにくかったりで大変な面もありますが、人より仕事が早かったり、企画力が高かったりと認められる事もあります。
自分の人生、トータルで見たら全然悪くないなーって思ってるので、発達障害が要因で子供を諦めるという事は無いです。
退会ユーザー
もうすぐ5歳になる娘がいますが、病院や先生、周りの人などから指摘されたことは今のところありません。親から見ても特に何も問題なく育っています。
今後思わぬところで困り事が出てくるようなことも無きにしも非ずなので一応注意深く見ておこうとは思ってますが、現時点では娘は定型だと思ってます!
発達障害あっても困り感なく生活できる人もいますし、障害の程度と周りのサポート次第な部分はある気もします🤔
ただ、100%遺伝するわけではないとはいえ、今いるお子さんよりも重度の子が産まれる可能性だってあります。
もし現時点で結構いっぱいいっぱいだけど多少無理してでもほしい!って感じなら定型でも障害児でも苦労すると思うのでやめた方がいいのではと思いました。
金銭的にも主さんのキャパ的にも十分サポートできる環境を整えられる、障害児が生まれても育てていける覚悟があれば良いと思います☺️
きなこ
2歳半の娘いますが、今のところはどこからも指摘されずに普通に保育園に通っています。
障害がある可能性は発達障害だけではないので、私は二人目欲しいなと思っています。
ななみ
私は診断名こそついてませんが
(そもそも受信してない)
自分の小さい頃を思い返してみてもADHDなんかな?って気がします🤔
夫は高次機能障害ですが話を聞く感じそもそもASDありそうです。
子供たちは…
上の子ASDと衝動型のADHD。
下の子はASDのみの診断ですが最近多動がありそうだなと思ってます。
ウチは2人目産んだあとで発覚してるので2人いますが定型を育ててないから逆にどうにでもなる気がします(笑)
2児のママ
コメントありがとうございます!!
3歳まで待ってみるという考え、なるほどです💡やはり3歳くらいではっきりわかってきますよね💦
ちなみにはじめてのママリサンさんは今後どうされる予定ですか?💡