※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセル選びは重さと可愛さ、どちらを重視するか迷います。皆さんはどう決めましたか?オススメも教えてください。

ランドセル可愛いのが沢山あって迷いますねぇ😂
皆さん何を重視してますか?
重さ?可愛さ?
どんな感じで決めたか教えて欲しいです!
あとオススメもありましたら教えて欲しいです!

コメント

✩sea✩

娘たちは、見た目(デザイン)重視でした!
息子も、見た目だったと思います( ・ᴗ・ )
使う本人が「これがいい!」と言ったランドセルを買いました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり子供からしたら見た目ですよね✨
    持てるかどうかが心配ですが😂

    • 2月1日
りんご

たくさんありますよね〜!
我が家は軽さと保証を重視しようと思っています😆🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保証は大体付いていそうなので軽さを重視しようかなと思ったのですが見てみるとあんまり可愛くないような…🤔💭(シンプルな感じ)だなと思いました😂
    可愛くて軽くて保証しっかりのいいとこ取りのやつないですかね😂

    • 2月1日
  • りんご

    りんご

    保証も、故意の故障対象外ってところが結構多くて💦なにがあるかわからないので保証対象外がないメーカーにしようと思っています👍
    コノサキ、グリローズがかわいいイメージです😳🌟

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    故意の保証対象なのもあるんですね!
    知らなかったです!
    おお!
    調べてみます!
    ありがとうございます😆✨

    • 2月1日
ままり

学校が近いので上の子は重さより色を重視しました。
下の子は何よりも重さと色を重視する予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!
    近いのはいいですね!
    うちは650mくらいでパソコン?みたいなのを持ち帰ったり水筒も持っていったりするので1年生は大変そうです💦

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    うちは学校まで200mです😊
    学校が貸してくれるタブレットは長期休暇の時のみ持ち帰りなのでその点は大丈夫ですが水筒が意外と大変そうですね💦夏は特に1L以上みんな持って行ってます😓
    そしてうちの子の学校は置き勉禁止なので毎日ランドセルパンパンです💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長期休みのみなんですね!
    その代わりか分かりませんが置き勉OKです😊👌🏻
    小学生にもなると1L以上なんですね😳😳
    それは大変ですね😰

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰 

娘は今のところ色しかこだわりがないようなので、それ以外の部分では親が候補を絞ってます。
軽さと容量、デザインです。
(その他、反射板や、小マチの使いやすさ、自動ロックなども総合的に見てます。)

私はシンプルなものがよくて、娘に可愛いのがいいと言われたらどうしようかと思ってましたが、娘も飾りがないのがいいと言っているのでホッとしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    飾りなしでいいと言ってくれるのはいいですね💕
    イオンはいつもランドセル置いてあるイメージですけどどこで見る予定とかありますか?

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    イオンは年末にちらっと見ましたが、娘にハマるのはなかったみたいです😅
    カタログで気になっている工房のショールームを回る予定です。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イオンにあるの微妙ですよね😂
    ショールームなんてあるんですね!
    知らなかったです!
    ありがとうございます😊

    • 2月2日