
お父さんと縁を切ったが、連絡があり会いたくない。旦那の両親からの圧力に困っている。スルーしてもいいか、LINEも無視していいか。
ご相談です。
みなさんの意見聞かせてください。
色々事情があってお父さんと縁を切ったんですけど
数ヶ月前からあっちから連絡してきて
昨日はLINEで、まだ娘を連れてくることが
できないの?って言ってきました。
正直、会わせる気は一切ありません
理由は、あっちからもう連絡してくるなって
言ってきたから
会う必要がないと思ってます。
旦那も、会わせる気はないみたいです。
ですが、あたしが返事返さないと
旦那のお父さんの方に連絡するみたいで
旦那のお父さんとお母さんに
返事返してあげなよって言われます。
今、旦那の実家で一緒に住ませてもらってるので
もし、旦那のお父さんの方に連絡いったら
娘のために会わせてあげなよとか
写真送ってあげなよって
しつこくいってくると思います。
正直、ウザすぎます。
んで、旦那のお母さんの方は
お父さん大事にできない人は嫌いって言ってきます。
そんなの知るかって思ってます。
娘と旦那とあたしとあたしのお父さんの問題なので
旦那のお父さんとお母さんが何言ってきても
スルーしていいと思いますか?
あと、今後お父さんからLINEきても
無視してもいいと思いますか?
今、既読はつけてないです。
ご意見よろしくお願いします。
- naruto(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
事情があって縁切ったのにお父さんから連絡してくるなら無視ですね。
それか私以外気連絡するなと言っておくか、
義母さん達は事情を知っているんでしょうか?

ままりちゃん
旦那さんの親達は、縁を切ったってこと知ってるんですかね、、、?
縁を切った理由とかも知っているんでしょうか?
理由によって状況は変わってきたりしますね
-
naruto
はい、知ってます。
理由も知ってます💦- 2月1日
-
ままりちゃん
私にはその理由というものが何かわからないのでなんとも言えませんが、親達も縁切ってることや理由を知っているのに会わせてあげなさいっていうのはおかしいですね
そのことも含めて1度ちゃんと話し合った方がいいのでは?と思います- 2月1日
-
naruto
話しても無理なんですよね💦
あたしはヤダって言ってるんですけど
しつこくて(;´∀`)- 2月1日

ふうしゃ
そう言ってくるってことは
義父母は理由を知らないのですかね?💦
知ってて言ってくるならそれもそれでどうかと思うし、知らないのであれば
確かに親は大事にしなさい、
連絡してあげなさい!と
その年代なら言うでしょうね‥結婚も結局は家族同士の付き合いだから義父母も
付き合わないわけにはいかないし‥
そこははっきりこう言う理由なので!と説明してあげるべきかなと思います(説明もうしてあってたらすみません( ; ; ))
わたしだったらもう父からの
連絡は無視しますね。
義父母からどう言われようと
縁を切るほど嫌な出来事があったのに
付き合っていくことは
難しいし許せないかなって
思いました。
-
naruto
理由は知ってます。
なのに娘のためだからって言って言ってきます💦
正直、前に連絡あった時
ストレス溜まってしまって
具合悪くなってしまいました…😅
そうですよね。
無視しますよね。
もう、顔見るのも嫌な状態です😂- 2月1日

真面目なキツネ
事情を知っていても
それ以上に実父さんに自分を重ねて
可哀想と同情してるのでしょうね。
ほっとけばいいと思います笑
縁を切って今も連絡をとりたくないのであれば無視でいいと思いますよ。
関わってまた嫌な思いしたくないですよね。
親子だからってなんでも許されるわけないです。
ゴタゴタ言われたくないですよね。
親子の前に
1人の人間であること忘れないで欲しいですね。
-
naruto
そうですよね。
あっちから言ってきたんで
無視しとこうと思います。- 2月1日

ままり
私も父からの連絡も義両親も無視します。
父も連絡をとりたいなら謝罪してからだと思いますし、謝罪もなく反省してなければこれからもまた嫌な思いをさせられることは確実だと思います。
義両親に連絡が行くことは、むこうも迷惑だと思うので、出なくていい、拒否していいとご主人から言ってもらったほうがいいと思います。
ママさんがいうよりも、ご主人から義両親に1度しっかり話してもらった方がいいと思います。
私の父も人を不快にさせる天才で、色んな人が離れていったし揉めたし、なんで離婚しないの?って母に言ってる人も一人や二人ではなかった。私も離婚してくれていいのにと思ってましたが、母は離婚を選ばなかったし、それでも身内だからと関わっていましたが、結婚したあと主人にも嫌な思いをさせてしまったことをきっかけに縁を切りました。
もう高齢で本人が変わることはないし、これから子どもたちにも不快な言動や事象に関わらせたくないので次会うのは葬式だと決めてます。
-
naruto
一切、謝罪なんてしてこないですよ(笑)
自分が悪いと思ってないんだと思います。
旦那も謝ってこないことに対して怒ってました。
旦那が話しても通じないので
もう諦めてます(;´∀`)
そうなんですね。
たしかに高齢になるともう変わらないですよね。- 2月1日
naruto
事情は知ってます。
でも、娘のためだからって言って
あーだーこーだ言ってきます💦