![めおっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精後、ネガティブな気持ちで何もやる気が出ず、疲れた状態。ルトラールの副作用かもしれない。
体外受精の移植後、ネガティブになりすぎて何もやる気が出ません。
子宮外妊娠、死産、流産と、とことん挫折を経験をしています。
移植前までは前向きな気持ちで、ホルモン値も内膜も問題なく「今回はいけるかも!」と思っていましたが、
移植後から気持ちが塞ぎ込んでしまい、何も手につきません。できれば一日中寝ていたい...
自分が感じる症状も当てにならないため、なにか変化があっても『またどうせだめなんだから、、』とネガティブになってしまいます。
娘の幼稚園の送迎もできなく、少し風邪気味?なのもあり、二人で家に引きこもってます。
娘は最近登園渋りもあるので好都合で喜んでいるのが幸いですが😭
初めての移植でワクワクしています🌟と前向きな方の投稿が羨ましいです。
クスリはルトラールとダクチルのみ飲んでますが、
この鬱気味な状態はルトラールの副作用ですかね😅?
今BT2ですが、疲れました🥲
- めおっこ(生後10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
移植後はソワソワしますし、判定日まで長く感じます💦
気持ちは浮き沈みの繰り返しでした😢
妊娠でたくさんの苦労や悲しみを体験されてきたのですね。
きっと報われますよ!😭
こんなに赤ちゃんを待ち望んでいる人に、赤ちゃん来てくれますよ!
私にも死産の経験がありますか、もっともっと大変な思いをされているんだろうな…と感じました。
ルトラールはホルモン補充なので、やっぱりいつもとは気持ち的には違ってくるのかなとは思います。
私もそうでした😅
応援しています✨
![シャチ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シャチ子
コメントさせてください!
私も同じ気持ちです 😭😭😭
分かりすぎて…
めおっこさん、とても辛い経験されましたね…
子宮外、死産なさったあとの流産…こんな辛いことってないです 😭😭
神様なんかいないって思いますよね…
私もずっと体外してまして、一回目と二回目は稽留流産でした。
3回目は陰性で、4回目に表記の息子を授かることが出来ました。
ですが、妊娠後期に子供の病気が見つかり、ある夜心拍が落ちて緊急帝王切開にて出産しました。
1ヶ月NICUで頑張ってくれましたが、ちょうど1ヶ月でお空へ帰りました。
辛い経験でしたが本当に我が息子が可愛くて!
そんなことを経験して1年開けて治療再開しました。
1度目の移植は、陰性…
今2度目を戻しているところで、BT5です。
本当に気持ちがジェットコースターで、「今回もどうせダメなんでしょ。」って毎日やさグレています。
薬の影響もあると思います!
この待ってる時間辛いですよね…
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私は死産を2回経験しました。
今は2人の男の子の母ですが、この子たちも切迫で3ヶ月半〜半年の長期入院を経て、下の子の時に関しては半年入院、シロッカー手術もして、妊娠中はほぼ病院で寝たきり、3ヶ月間点滴に繋がれやっとの思いで対面できました。
状況は違いますが、私も2回の死産を経験して、主様と同じく「またどうせダメだ...」と思ってしまっていました。
死産は上の子の前後2回なのですが、2回目を経験したときに、もう子供は1人だけでいい、もう妊娠するの怖い、また子供を失うのが怖い。
この気持ちが強くて5年近く避妊していたので、上の子と下の子は6歳半空きました。
前置きが長くなってしまいましたが、何が言いたいのかと言うと、諦めないで欲しいです。
私も妊娠中はキラキラマタニティで過ごしてる方々が羨ましく、病室で何で自分はこんなに苦労しなきゃいけないんだ、なんで半年も監禁されなきゃいけないんだ、上の子に会いたいと毎日泣いていました。
点滴引きちぎって逃げたいと何度も何度も思いました。
だけどもやはり死産でこの世に生まれて来れなかった2人のことが頭をよぎり、この入院を頑張るとひょっとしたら赤ちゃんに会えるかも知れない、今諦めたらダメだと自分を奮い立たせました。
どうにか半年耐えました。
諦めずに、決して無理はせずに、自分の気持ちを大切に過ごされてほしいなと思いました。
長々と失礼いたしました。
めおっこ
死産の経験があるんですね。
言葉には言い表せられないほどの悲しみや苦しみがありますよね、、。
はじめてのママリ🔰さんは悲しみとの付き合い方には慣れてきましたか?
わたしはその時に鬱になりかけて、でもカウンセリングとか受けながら、普段の生活では笑って明るく過ごせるようになりました。
でも不妊治療を進めるたびにぶり返します😿
だからといって、治療を諦めることもできず...
こんな弱音を聞かせちゃってごめんなさい😭
現実世界ではなかなか吐き出せる場所がなく🥲
応援してくださりありがとうございます。☺️
はじめてのママリ🔰
現実世界では周りに死産の経験者はなかなかいないですし、
吐き出せる場所もなかなかないですよね。
カウンセリングを受けられていたんですね。努力されて素晴らしいと思います。
お空の赤ちゃんはママの笑った顔が大好きですからね😊
でも、無理しないで下さいね。泣きたい時は泣いてもいいと思います。
私は今妊娠してまして、ようやく23週になります。
卵の4ヶ月の子が死産した子です。
妊娠して、嬉しくて嬉しくて仕方ないはずなのに、やっぱり過去がフラッシュバックしてしまいます🥲
普通の妊婦さんならきっと心配しない事でも、人一倍気になりすぎてしまいます。
そうなんです。どうしても赤ちゃんが欲しくて諦める事ができずに治療を再開しました。
死産後は鬱っぽかったです。数ヶ月不眠症になり、今も心配事があったり、考えすぎると眠れなくなります。
今は休職中ですが、
当時は仕事で人と関わる事で、少しずつ、自分に戻れていったように思います。
自分は相談支援の仕事をしていますが、逆に相談者からパワーを貰えたような…。
でも、ふとした事で泣いてしまったり…こればっかりは時間がかかるのかな、と思います。
不妊治療を進めるたびにぶり返すのもよくわかります😢
でも、いてもたってもいられなくて、どうしてもすぐまた妊娠したくて次に進んでました。
今は早産になったらどうしようとか考えすぎてダメな感じです😂
少しずつ前に進めたらいいと思います。赤ちゃん戻ってきてくれると思います😊
めおっこ
カウンセラーさんに、
『お母さんがお空の赤ちゃんが少しでも幸せでありますようにと願うように、お空の赤ちゃんもママが幸せでいることを願っているはずよ。親子の絆ってそういうものだと思う』と言われたのがとても心に響いて、前を向こう!と思えました😌
でも今でもやっぱりふと一人になってその時のことを思い出すと涙が止まらないですね🥲
今妊娠されているんですね❤️おめでとうございます❤️
すごくすごく心配な気持ちわかります😿
わたしは結局染色体異常で流産してしまいましたが、死産後の妊娠では、検診のたびに不安定になってました💧
何の心配もなく、妊娠期をただただ能天気に過ごしてた上の子の頃には戻りたくても戻れませんよね🥲
はじめてのママリ🔰さんはきっと大丈夫です😌
まだ冷える日も多いので絶対に無理はせず、自分をとことん甘やかして出産に備えてくださいね😌❤️