※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子は刺激を受けやすく、外出時に興奮しやすいが、家では比較的落ち着いている。育児相談で「衝動を抑える能力が未熟」と言われたが、多動やADHDに繋がるか不安。外でも落ち着くようになるでしょうか?

2歳7ヶ月の息子についてです。
保育園は行っておらず、自宅保育しています。

町でやっている発達支援の教室や、公園など人が多い所に行くとテンションが上がってしまい、私の話を聞かずに走り回ったり、知らない人や友達について行ったりします。

家では比較的落ち着いて遊んでいるので疑問に思い、町の育児相談に行ってきました。

そこで言われたことは、刺激を受けやすいタイプで、まだ衝動を抑える能力が未熟だということでした。

好奇心や興味が人一倍あるから、新鮮な玩具がある環境や知らない人がいる所に行くと沢山の刺激でテンションが上がってこちらの話が聞けなくなったりするという事を言われたのですが、これは多動やADHDに繋がるのでしょうか?

今までも多動かなと思うことはあったのですが、家での様子を見ていると椅子に座って集中して遊べたり、癇癪もなく、落ち着きなく動き回るという姿は見られません。

大きくなるにつれて外でも落ち着くようになるのでしょうか?


コメント

チム

うちの娘も外に行くと多動かな?と思う場面が多くて言葉も遅かったので検査したんですが、幼稚園に入園したらだんだん落ち着いていきました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    幼稚園に入園して変わってくれたら嬉しいのですが…😅
    でも落ち着いたお子さんもいる事が知れたので少し安心しました!
    ありがとうございます!!

    • 1月31日
ゆーりんち

年齢的な物だと思います!
まだ好奇心とかが勝つお年頃なのかと👦🏻👧🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かにまだ2歳なので、好奇心がある事は良いことだと捉えて見守っていきたいと思います😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

AD H Dというより、ASDの方かなという気がします。
多動はどちらにしても、落ち着きます。
ASDは視覚優勢なので、興味のあるものにどんどん行ってしまうことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ASDは考えていなかったです😅
    確かに視覚優勢な所はあると思います!
    ASDのことは詳しくないので、調べてみようと思います!

    • 2月1日