※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、夜間授乳を悩んでいます。朝寝は短く、夕寝は1時間半ほど。夜中にミルクをあげると再び寝てくれることも。夜間授乳についてアドバイスを求めています。

生後7ヶ月になります。
今まで朝7時まで寝てくれていましたが最近、明け方や夜中に起きるようになりました、、
泣くと言うよりは、お喋りしてご機嫌です。
寝かそうとトントンすると寝てくれますがすぐに泣いてグズグズする時間が7時くらいまで続き辛いです😣

朝寝は30〜60分
夕寝は1時間半ほどです。


昨日は2時に起きた時にミルクをあげてみたらその後2〜3時間はまた寝てくれました🥹
ここへ来てまた夜間授乳をするべきか迷っています😮‍💨
夜間授乳がそのまま癖になったりしたやだなーと😣

睡眠後退ってやつでしょうか、、
皆様ならミルクあげますか??教えてください😭😭

コメント

ママリ

ミルクで寝てくれるなら飲ませれば良いと思いますよ。一時的な物だろうし、癖にならないと思いますよ。飲ませた方がママも楽だし、お子さんも眠れるし、皆んなハッピーですよ!癖になって嫌なのは何故ですか?起きるのが辛いからですか?夜間飲むと飲み過ぎて体重増加が気になるなら、白湯や麦茶を飲ませてみたら良いと思います。でもうちの子は麦茶飲ませたら余計目がギンギンになって寝ませんでしたけど😓うちはまだ3時で毎日ミルク飲みますよ🫠

  • まま

    まま

    確かにみんなハッピーですね🥹❣️癖になるのが心配なのは、友達の子供で3歳、4歳の兄弟がまだ夜にミルクを欲しがって起きる話をきいたので😱💦粉ミルク一杯で240mlとミルクの味は薄いみたいですが笑
    確かに起きるのも少し辛いのもありますが😭
    ぐずぐずずっと続くのも可哀想なのでミルクをあげてみようと思います🥹❤️

    • 1月31日
ママリ

夜中覚醒してあまりに寝ない時はミルクあげてました!
でも最近はミルクいらなそうなのと、トントンで眠るようになったのであげてません🥺💡
同じようにミルクなしで眠れなくなるのではと心配しましたが、うちの子はクセにならなかったです!

  • まま

    まま

    自然といらなくなってくれるもんなんですね🥹❣️
    共感してもらえて良かったです😭我が家でも一時的なものだと思いミルクをあげてみようと思います🫶🏼

    • 1月31日
いちご🍓

夜間断乳するのは離乳食がしっかり3回食べれるようになってからかなぁと思ってるので全然夜中も授乳してます!うちもまだまだ夜中数回起きます💦

  • まま

    まま

    そーなんですかねぇ🥲
    今の時期、夜中起きるの地味に辛いですよね😭💦

    • 2月1日
もんもん

我が家はミルクですが一応朝まで寝てくれます。
赤ちゃんそれぞれですが、一度試されてみてはいかがでしょうか😊

  • まま

    まま

    朝まで寝てくれるの助かりますよね🥹❤️
    また戻ってほしいです、、笑
    今朝は久しぶりに7時までぐっすり寝てくれました😭❤️
    今はこう言う時期なのかと思って頑張ってみます笑

    • 2月1日
わかみや

うちの子も、朝まで寝る時もあれば、いきなりふにゃ〜!って、眠いけどなんかちょっと泣いちゃうって時が朝までに何回かある日もあります!🥹
私も寝ぼけているので、ちょっとおしゃぶりで誤魔化して、それですっと寝てくれる時もあるし、目は瞑ってるけどおしゃぶり吸う時間が続いてたらミルクあげるようにしてます!
なのでミルク飲む日もあれば、飲まない日もあるので、飲みたいなら飲んでもらって寝てくれるのが1番かなと思います🥰

  • まま

    まま

    今朝は久しぶりに7時までぐっすり寝てくれました🥹❤️
    今はこう言う時期なんですかね?😂
    我が家でも起きちゃって飲みそうな日はあげてみようと思います🥰

    • 2月1日