
土地の固定資産税について不明点があります。建物が完成すると税金は安くなりますか?固定資産税の相場も知りたいです。ご教示ください。
不動産屋取得税?固定資産税についてです。
昨年の7月に土地を購入し、4月に建物完成で
まだ建築途中です。
土地のみの固定資産税?不動産屋取得税というものが届きました。
3%と計算されてた金額が84,000だったのですが、これってもう軽減措置されてるって事ですか?
土地の広さが43坪なのですが、このくらいで土地だけの固定資産税ってみなさんいくらくらいでしたか?😭
建物がある来年からはもっと安くなりますか?
教えてください😭
- みか(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
不動産取得税と固定資産税は別のものです。
不動産取得税は、その名の通り不動産を取得した時に発生します。ですので納税は、土地建物それぞれ1回です。
今回届いたのは土地の分ですね。
価格が妥当かどうかは、土地の場所や形状によって違いますので、ご質問の内容だけでは分かりません。
ただ減免は申請をしないと受けられませんので、申請してないなら減免されていない金額です。もし覚えがなければ、納付書を手元に置いて都道府県税事務所に電話すると教えて貰えます。
建物の取得税はそれはそれで完成後に納付書が届きます。
固定資産税は、土地と建物を1月1日時点で保有している人に課税されます。これは1度ではなく、保有し続ける限り毎年納税します。
毎年4〜5月に通知が届き、4回に分けて納付します。口座振替もできます。
土地を取得されたのが去年なので、今年から土地の固定資産税は課税されます。
建物はまだ完成されていないようですから、建物の固定資産税は今年は発生しません。

はじめてのママリ🔰
封筒に軽減措置について書かれたものはなかったでしょうか?🤔
軽減措置を受けるのにもいろいろと書類が必要で、私も昨年4月に土地のみ購入し、今年2月に完成予定、昨年7月に不動産取得税納付のお知らせが届きました。
確認申請書など必要な書類がまだ取得できなかったため、納付の延期措置をしてもらいました!
問い合わせしたら必要書類など教えてもらえると思います☺️
-
みか
土地のみの84000円くらいだど軽減措置するといくらくらいになりそうですか?
これも土地によって変わりますが?- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちもまだ軽減措置の手続きをしてなくて、いくらになるかはわからないんです💦
確認済書と確認申請書が必要で、HMから貰えるのですが、建ってからではないともらえないそうです🤔
一応計算式が記載されていて、よくわからなかったのですが笑、そんなにかからないのではないかなぁと思ってます💦- 1月30日

はじめてのママリ🔰
北海道のものですが、載せときます💦
みか
ありがとうございます!
固定資産税は4回に分けないといけないのでしょうか?
ちなみに土地のみで84000円今回かかったのですが、軽減措置するとどれくらいになりますか?
これも土地によって変わりますか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
口座振替にしていなければ、納付書が4枚に分かれてくるだけなので、納付は一気にしても問題ありません。
減免額は土地によって変わりますし、お住まいの地域によって制度が違うこともありますので、都道府県税事務所に問い合わせてみてください。
基本的にその電話で回答してくれます。