※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

地震や震災での経験者に、オムツの備蓄量や必要性について相談したいです。また、幼児がいるため、他に備えるべきものがあれば教えていただきたいです。

地震や震災で被災経験のある方、オムツの備蓄はどれぐらい必要でしたか?

今日地震があってオムツを備蓄しておこうと思いました。
今ビッグサイズ使ってるのでサイズアウトも数年先です。

他にも幼児がいて備えておいたほうがいいものがあったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

どの自治体もオムツや生理用品など
備蓄してるとは思いますし、
救援物資も最短で3日とかで
届くイメージなので、余裕もって2週間分
+であれば全然問題ないかと☺️

うちはオムツは毎回まとめ買いしてるので
必ずストックあるし、あとはおやつも
多めに置いてます!
普段使うもので賞味期限とかがないものは
多めに置いとくと安心かと♪

あと下の子は持病があるので、毎回薬も
2週間は多めにストックしてますよ☺️

ママリ✨

子どもがいないときの震災なので、経験と言われると違いますが、
災害用バッグにおむつ15枚程度、車に1パック、自宅に1パック、という感じです!

子供用でいうと、着替え2セット(普段着とパジャマと下着)、非常食、防水の迷子リストバンド(子どもの名前、親の名前、連絡先記入)です!

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊