
コメント

nakigank^^
場所によるのかもですが、うちの地域はどこもプレイジムで仰向けで手を伸ばして掴んだりできたり、握ったりして遊ぶおもちゃたくさんあります。😊

きなこん🔰
児童館のフリースペースで遊ぶには、まだ早いかなぁと思います。行けなくはないのですが、行ってもそんなに楽しめないかも…。自分で動けるようになったり、お座りができるようになると超楽しいです。それよりは、近い月齢の子が集まるクラス活動や、歌やピアノが聞けるようなイベントが開催されていれば、そういうのに参加するといいですよ😊
-
めんぐー
確かにフリースペースだと…難しいかもですね。
この前、同じ月齢の子が集まるサロンに参加したら、参加者まさかの私だけで🤣🤣😭
また情報集めてチャレンジしてみます💦- 1月29日

ママリ
お母さんの気晴らしの時間でもあるため、児童館デビュー早くないと思います!
お子さんはベビー用のおもちゃを活用してお母さんと一緒に遊び、時間がある時は先生や他のお母さんとお話しして、ストレス発散していました!
最後に手遊び歌があったりすると、ちゃんと聞いていますよ!
-
めんぐー
気晴らしになるのは助かりますね💦
手遊びなど教えてもらえたら、おうちでも出来るので良いですね😍
ありがとうございます🎶- 1月29日

ななこ
私は生後6ヶ月でデビューしましたが、私が行ってるところはそのくらいの月齢の子も多いです!
むしろ1歳すぎると育休明けて保育園に行っちゃう子が多いのか0歳児さんが多いです!
おもちゃをナメナメしたり、コロコロ回ったりくらいですが、刺激はたくさんもらえてると思います😊
-
めんぐー
そうなんですね〜!!
おもちゃナメナメしたりコロコロするのは5ヶ月の子にとっては大事な成長過程ですよね!
おうちにあるおもちゃじゃ飽きている気もするので、児童館行くの全然アリですね!
ありがとうございます🎶- 1月29日
-
ななこ
逆にもうちょっと後になると人見知りや場所見知りが始まるので慣れるには今くらいが良いかもです✨✨
おうちだけじゃ同じ刺激ばかりだし、寒くて連れて行くのが大変じゃなければおすすめですよ😊- 1月29日
めんぐー
piengluck☆さん のところにはプレイジム置いてあるんですね!
手を伸ばして掴んだり握ったりは今うちの子とても好きです。
楽しんでくれるといいなぁ〜😍
ありがとうございます🎶