
妊娠中に感情の起伏が激しく、泣きやすい状況。同じ経験の方、気持ちを切り替える方法を教えてください。
妊娠するとネガテイブになり、なんでもないことでメソメソしてしまいます( ; ; )
1人目の時もそうでしたが、連日ポロポロ泣いてばかりいます…。
1人目の時は旦那に何回もう離婚しようと泣きながら言ったことか。何回も慰められてました(>人<;)
そして今回は里帰り中。実母の言動にイライラしてしまいには1人で泣いてしまいます。
あとで考えるとなんでもないことも多くて
ホルモンの影響もあることはわかっていますが、、、
同じような状況の方、どうやって気持ちを入れ替えてますか?
- MH.HT(8歳, 9歳)
コメント

jupiter
同じようなかんじですね(・・;)
理由あって色々ありすぎて不安定になってたのですが…
家にいるのも嫌になって飛び出して歩き回ってたりすると疲れ切って連れて帰られるかんじでした笑笑
私の場合は心療内科に途中からお世話になっちゃったんですがそれが必ずしも良いとは限りません
とにかく考えられなくなるぐらい集中できるものを見つける動き回る疲れるってのが楽かもしれません
MH.HT
病院にかかられたんですね( ; ; )私も周りに、「どうしちゃったのー?」と心配されるほど不安定で…
1人目は確か後期になったら落ち着いた気がするので、今だけ( ; ; )とおもって頑張ってるのですが…なんとも辛くて(>人<;)
自宅に戻って忙しくした方がいいんですかね💦
jupiter
産後もグタグタで引っ越してやっと落ち着いたって感じです
ここ最近なんですけどね(・・;)
途中まで下の子みれなかったんですよね
そんなにならないように負担は分散してください
旦那さんもわかって受け入れてくれるような方みたいですのでたくさん甘えちゃってください^ ^
わたしは車の中が落ち着くこともあって遠出もしてましたよ^ ^