
コメント

ママリ
こちらは高島屋ゆ土屋鞄が人気ですが、
我が子たちは3人とも池田屋です😊
年長の末っ子も昨年の5月にカスタムを池田屋で申し込みして年末に届きました✨
大体3人とも8万円前後です。
我が家は長女の時は結構色々と見に行きましたが、
最終的な感想としては、子供にとってはどこのランドセルも大差ないなぁなんて思ってしまいます。
男の子なら3年生にもなれば投げますし。笑。
校庭の砂の上に置いたまま遊んでますし。。。
ただ、タブレットが入ることとか、軽さは求めた方がいいかもしれませんね。
普段の教科書やノートの量が凄すぎて、肩もげそうです🥶
(息子の場合、時間割を揃えるのが面倒なため、基本的に国数社理は常に持ち歩いてます)

退会ユーザー
土屋鞄にしました☺️
理由は、色んなカタログを取り寄せて軽く見た中で子供がこれで良いと決めたのが土屋鞄のものでした。たまたまマチが広めで軽かったので結果オーライとなりました😂
金額は9万しないくらいだったと思います😊
-
ほのゆりか
コメントありがとうございます
土屋鞄さんは上の子が買うときに最終的にどちらにするか迷ったメーカーさんです
使い勝手良さそうですね- 1月29日
ほのゆりか
お返事ありがとうございます
上の子は池田屋さんなのですが、下の子は上の子と同じ色が良いとか言ってるので、上の子と違うメーカーにするしかないかなと
本当にランドセルは悩みます
ママリ
なんで一緒じゃダメなのですか?
池田屋さんって凄い種類あるのに、
同じ色なんですね。
スティッチだけでも変えてあげれば見分けはつきますよー。
むしろ同じ色でも、
使っているものからしたらどれが自分のかわかると思います‼︎