※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぬ
子育て・グッズ

縦抱きを嫌がる1ヶ月の赤ちゃんについて相談です。夜に縦抱きすると泣いてしまい、吐き戻しも多いようです。同じ経験の方や対策についてのアドバイスが欲しいです。

縦抱きを嫌がる時どうしたらいいでしょうか。

生後1ヶ月の息子が最近縦抱きを嫌がるようになりました。
授乳後のゲップ出しの際、肩の上に頭を乗せて背中を叩いています。普段は全く嫌がらず脱力して寝ているのですが、1日2回ほど(主に夜)、体をよじらせ泣きながら嫌がるようになりました。

吐き戻しも多いタイプで日中は15分ほど縦抱きしているくらいなので、夜もしっかり縦にしておきたいのですがどうにも泣き叫んでしまい最近出来ずにいます。
母乳が足りないのかな?と母乳を追加すると必ず吐き戻すので足りていないということはなさそうです。
夜はぐずぐずで全く寝てくれないのでそのグズリの延長なのか、抱き方が悪いのか…

座るタイプの出し方は気に入らないらしく必ず抵抗します。というか、ちゃんと座ってくれません。

同じような方はいらっしゃいますか。また、どんな対策をしたらいいでしょうか。

コメント

maman

回答になってなくてすみませんが、Twitterで以前この方法を見かけて試したらすんなりげっぷでました…まだ月齢も低いしうつ伏せもこわいかもしれませんがご参考までに置いときます!
https://twitter.com/yoshikiyun/status/924460240887615488?s=20&t=BKZat6BSkpKuLx5EWEqOOg

上の子は完母で吐き戻し多かったのですが、どんなに縦抱きとんとんしてもげっぷ出ず、助産師さんに検診時に相談したらうまく飲ませられてたらげっぷさせなくて大丈夫と言われました、母乳でしたら一度助産師さん保健師さんに授乳の相談してみるのもいいかなと思いました!

長々と失礼しました💦

  • ぽぬ

    ぽぬ

    こんな方法があるのですね😳どうしても出せない時には試してみます!!

    乳首の形なのか咥えさせ方が悪いのか右側を飲ませてる時に空気が入ってしまうのでなるべくゲップをさせたいとは思ってるんですが、夜は特にこっちも余裕なくてうまく出してあげられず…😢
    もうすぐ市の新生児訪問があるのでそこで授乳の相談もしてみます。

    貴重な情報ありがとうございます🙌

    • 1月30日
ニート希望

うちは完母でしたが、上の子はゲップ出るタイプでしたが、下の子はあまり出ないタイプだったのもあり、ほとんど飲ませたあとゲップさせた事ないです。
ただ、夜は吐き戻して溺れても怖いなーと思い、添い寝し、腕枕しながら顔が横になるようにしてました。
なんか、必ずしも出るものでもないし出さなきゃいけないものではないって聞きましたが、どうなんですかね?

答えになっておらず申し訳ありません😭💦

  • ぽぬ

    ぽぬ

    おそらく下のお子さんと息子は同じタイプですね😂
    日中は気にしてあげられるのでそこまで必死にはならないんですが、やはり夜は怖いですね…
    どれだけやっても必ず出るものじゃない分、神経だけすり減ってます😢
    腕枕で少し高さ出してみるのはアリですね🤔試してみます!

    • 1月30日
  • ニート希望

    ニート希望


    ドキドキしちゃいますよね💔
    是非!少しでもゆっくり眠れますようにー😇

    • 1月30日