
食洗機に入れる食器は食洗機OKのものじゃないと割れることがある。食洗機OKの食器を買うのが面倒で使っていない。匂いが出ることも心配。
食洗機に入れる食器って絶対食洗機OKの物でないと割れたりしますよね?
食洗機付いてるのに食洗機OKの食器を買うのがなかなかめんどくさくて一回も使ってません😂
絶対もったいないし、使わないと匂いも上がってくるよーとは3ヶ月点検の時に言われましたが😅
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)

mm
案外行けるやつも多いので基本的に、入れちゃってます!

はじめてのママリ🔰
割れたりしますが、そんなに簡単には割れないですよ🤔
逆に食洗機不可なもので大切な食器は避けますが、あとはテキトーです。

はじめてのママリ🔰
割れはしませんが変形や変色はありますね💦
うちは壊れてから食洗機はやめました😊特に困ってないのでこのままの予定です!

mama*
ほぼ入れてます!
鍋も気にせず入れて洗ってますよ🤔

退会ユーザー
フライパンや鍋はコーティング剥がれるので食洗機OKのものしかいれません。コーティング剥がれたものが口に入るのは有害なので。
食器はアルミ製は食洗機用洗剤と相性が悪いので入れない、プラスティック製品は耐熱温度が低いものは入れないって感じで使ってます。

ねこ茶
全部食洗機にぶっこんでます。
例えば、無印良品の木の汁椀とかは、食洗機不可ですが、全く問題ないまま数年使っています。
ディズニーストアで購入したプラコップは、たてすじの跡はつきましたが、別に使えるので、そのまま今も食洗機です。
100均のお皿もナルタケのお皿も全部食洗機です。
水も節約になりますよ。
食洗機をめったに使わないと、壊れやすくなるし、くさくなるので、そのまま使わないのであれば、取り外した方が収納が増えると思います。
食洗機はキッチンの一番使いやすい場所にありますしね。
職人さん手作りの1点ものの、木の器とかはさすがにやりませんがw
コメント