
タカラスタンダードのオフェリアについて。注文住宅建築予定で、今キッ…
タカラスタンダードのオフェリアについて。
注文住宅建築予定で、今キッチン選びをしています。
先日タカラスタンダードショールーム行ってきたのですが、キッチンとカップボードは同じ素材でないといけないと言われました。
帰ってから、色々かんがえてみたら
キッチンの色と、後ろのカップボード&吊り戸棚を違う素材にしたいと思ったのですが、そうゆう風にしてる方はいらっしゃいますか?
そうしてる方は、オプションなどでやっているのか、
カップボードは違うメーカーにしてるのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します!
- ちょい(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもタカラのオフェリアです。
質問の回答とは違ってしまいますが、その件は一度ハウスメーカーさんに確認した方がいいと思います。
タカラのショールームでは取っ手や色の説明がなく、家に帰って自分で調べて質問したら無料で変更がきく点がいくつもありました。無料で変えれるなら一言言ってくれたらよかったのでは?ときいたら、「時間がないので聞かれていることしか答えません。」と言われました💦
ショールームで言われたこととハウスメーカーさんでできることが違った点もあったので、確認されるといいと思います。
私たちの当たった方がハズレだっただけかもしれませんが…
質問の内容とズレていて申し訳ありません。

はるのゆり
うちもオフェリアですがキッチンとカップボードは色が違いますよ✨
特にお金は取られなかったと思います🤔
というか標準がキッチンだけでカップボードは入っていなくて、そもそものカップボードがオプションでつける物だったので…そういうのも関係あるんですかね🤔
-
ちょい
コメントありがとうございます!
違う色に出来たのですね💡
うちもカップボードが標準で付いてるってわけではないのでハウスメーカーに聞いてみようかと思います!
説明があまりなく全然わからなかったので助かります!
ありがとうございました!- 1月28日

✈️そらみちゃん(飛行機好き)
タカラスタンダードは接客担当にかなり当たり外れがあるのと、地域によってできる出来ないがあるので、私も行った時にモヤモヤして結局めっちゃ親身なLIXILにしてしまいました。
ハウスメーカーの営業の腕もあるので、とりあえず言ってみたらいいと思います。
ちょい
コメントありがとうございます!
いや、ホントそれです。
なんか急かすような接客で自由に見ることも出来ず、
超モヤモヤして帰ってきました。
今日違うメーカー行ってきたけど、そこではしっかり色々教えてくれて全然違うなと思いました。
参考になる話ありがとうございました!
ハウスメーカーの方に聞いてみようかと思います!
はじめてのママリ🔰
タカラのショールームやっぱりそうですよね!
モヤモヤしますよね!!
ホームページとかカタログを確認しまくって細かいことまで自分で聞かないと教えてくれないんですよ💦
大変だと思いますが可愛いキッチンになりますように😊