
1ヶ月半の娘が寝返りをしたがって泣いています。寝返りを手伝ってあげると泣き止むが、頻繁にやるのは心配。腕の関節が外れそうで怖い。泣いていても手伝うべきか悩んでいます。
1ヶ月半の娘を育てています。
最近身体を一生懸命捻っています。
寝返りしたいのかな?って感じで、
上手くできなくて泣いています😓
早いかな〜と思うのですが、
そういう時どう対応すればいいでしょうか?
手伝って寝返りさせてあげると泣き止みます。
あんまり頻繁にやるのもどうなのかな?という感じで
3日に一回くらいです。
ただ、そのときに寝返りする時に下になる腕の
関節が外れそうで怖いです😭
腕はどうなっているのが正しいのでしょうか?
泣いていても手伝わない方がいいですかね?
- はじめてのママリ🔰

ひなまるママ(27)
あるあるですね😌
赤ちゃんの腕は寝返りくらいじゃ
外れないのでそこは安心して
大丈夫ですよ!!!
私はもう見守ってました!!
コメント