※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
家族・旦那

付き合ってる時から薄々気づいてはいたけどモラハラ男なんだなぁと、調…


付き合ってる時から薄々気づいてはいたけど
モラハラ男なんだなぁと、調べて再認識💭

私(25)旦那(21)

年齢的には若くて強力的なパパさんなんでしょ〜!
って思われることが多いですが

長男が生まれてたった1か月だけ育児を協力してくれたのは。
そこから仕事で疲れた、労われ、俺が人一倍精神的に病んでしまうこと理解してるだろ?、家にいるだけで好きな時にでかけられるだろ、好きな時に動画見れるだろ、自由な時間あっていいよな、仕事と育児のストレス一緒にするな、家のことまともにできないなら俺と同じ額稼いで来い!、お前の価値無いだろ、仲良しを断ると機嫌悪くなるなど色々😇

離婚話を持っていくが義母を呼びつけて話が進まず。

はっきり言ってまだ小さい子どもを連れてシングルになる勇気も覚悟もないからズルズル過ごしてますが
そろそろしんどすぎるので正社員で託児所付きの職場を探していたらスーツ買う金なんてねぇからな。と言われる始末😇

だったら母も離婚は反対だけど流石にこの話を一からすれば納得してくれるとは思うし
実家に帰って実家の近くで家借りて、仕事探して、保育園探してってリスタートすればうまくいきますかね🙃⁇

仕事のストレスを当てられる毎日…お金だって余裕があるわけじゃない。
わたしが友達に会うのも嫌みたいで一度は許可するものの日程近くになって断っての繰り返し。

専業主婦になんてならなきゃよかったと後悔。

何から進めていけばいいんでしょうか?
もう少し我慢してパートでも初めて貯金してからの方がいいですかね?
ただ男の子2人で旦那は男には厳しく!みたいな感じの本当年齢とは真逆で昭和の考えの人なので(義父譲り)いつ子どもたちに手をあげるか不安もあり🫤

頭の中がぐるぐるしてしまって投稿させていただきました。。
何かアドバイスいただければと思います、宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

うちの元旦那とそっくりです🥺
私も子供が小さいから…と7年くらい我慢しましたが🥲
小さいうちはそばに居たくて😔

でも早いうちに離婚した方が賢いと思います!
同じように実家に帰り、少ししてアパート借りて仕事して〜ってやってました!
割と余裕でしたよ!

上手く行きますよ💪頑張ってください!

  • 年子ママ

    年子ママ

    ありがとうございました(;_;)
    ちょっとずつ進めていこうと思います!がんばります!!

    • 1月28日