※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真湊
その他の疑問

4月から黒松小新1年生のお子さんをお持ちの方!2回目の入学説明会が2月7…

4月から黒松小新1年生のお子さんをお持ちの方!

2回目の入学説明会が2月7日にあると思いますが、その時って子供も一緒ですか?
就学前検診の時聞きそびれてしまって...
現在住んでいるところ(太白区)から引っ越して黒松小に行くので、幼稚園のママ友にも聞けず...
お知らせのハガキとか来るんですかね?

コメント

はじめてのママリ

泉区の別の小学校ですが14時から説明会があります。
確認したら子どもは同伴じゃなくて大丈夫とのことでした。

お友達にも聞いたら
お子さんは幼稚園の延長を利用してその日は預けてくると言っていたのでうちも連れて行かないです☺︎!

特にお知らせは来ないと思います!

  • 真湊

    真湊

    ありがとうございます😭
    助かりました🙇‍♂️

    • 1月28日
なぁこ

仙台市小学校教員です。

説明会は、お子さんが一緒じゃない方がいいですよ!これから4月までに用意していただくものを詳しく説明する会です。メモを取ったりして聞いていただくことが多いです。

お子さんがいると、ゆっくり聞けない方は、保護者の方のみの参加がおすすめです!

  • 真湊

    真湊

    現役教員の方でしたか🥹とても助かります🙇‍♀️
    預かり保育にして、1人で向かおうと思います🙇‍♀️
    ありがとうございます😭

    • 1月28日
  • なぁこ

    なぁこ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    ぜひ、ゆっくり話を聞いて、小学校生活をイメージしていただけるといいかと思います。
    体操着袋のサイズの指定や、筆箱の種類など詳しく話があるかと思います。

    4月まで忙しいと思いますが、お子様のご入学を教職員一同、楽しみにお待ちしています♪

    • 1月29日