※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事と子育てで悩んでいます。転職を考えているけど、休みやすい環境と金銭面でのバランスが心配。どちらが重要か迷っています。どう思いますか?

仕事のことで悩んでます、先輩ママさん教えてください!

今、前職で働いていた幼稚園でパートとして雇ってもらってます。失業保険も貰っているので、短時間です。
うつ病で申請してるので、8月までは短時間勤務なんですが、それ以降は、フルパート、派遣とかで働いて、マイホームを買うための貯金を増やしたいと思ってます。

今の職場は人間関係は最高にいいです。
ただ、良かれと思ってなんですが、娘の体調不良も余分にお休みをくれます。微熱とかでも、念の為に…とかで2日くらい休んで!と言ってくれて、熱も下がったので大丈夫です!と言っても、もう変わり見つけたから大丈夫〜!とかで、先月と今月は私がコロナにかかったのもあるんですが、コロナも2週間以上休みをくれて全然働けてません。。。
すごくありがたいんですが、金銭的な悩みが出てきて、転職が頭をよぎっています。
それに、失業保険が切れる8月以降は園長はフルで働いてもいいよ!というものの、パートは私を入れて5人もいます。
幼稚園は中規模園で、正職もさらに2人増え、1人は担任、1人はパートと同じ立ち位置のフリー業務
パートのうち2人はフルパート、もう1人は子どもを望んで正職からパートに降りる人なので、お子さんが出来て臨月まではフルパートで考えてるっぽいので、4人フル+1正職で、園長は私にフルでもいいと言いましたが、私絶対いらないよね?って感じです😭
園長は言うことをコロッと変えちゃう人なので、あまり期待はしてません。。。

でも、転職したとして、まだ一才の娘は感染病をよく貰ってくるので、新しい環境でも今ほどではなくてもお休みをもらう事もあると思うんですが、休みやすい環境の場所に転職できるか分からないしっていうので、なかなか転職に踏み込めないんですが、
金銭的にギリギリであっても、休みやすい環境の方がいいのか、
多少休み辛くなるかもだけど、金銭的に余裕がある方がいいかで悩んでます。

みなさんならどう思いますかー?😭
自分で決めなきゃいけない事なんですが、休み辛くて困ったとか、体験した事?を、転職の参考にしたいので教えて頂きたいです😳✨

コメント

ママリ

休みづらい環境になって、お子さんが体調悪いけど休みづらいから無理矢理保育園に連れて行くのも可哀想です…!
なので私なら今のところのままにします…!
私は育休もらえず辞めて落ち着いた頃転職したのですが、新しい職場で、先生も子どもの名前もルールや仕組みを0から学ぶのも結構大変でした💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり、休みやすい環境は大事ですよね…。
    私も、育休が無くて一回辞めてからパートで戻ったんですが、それでも体勢とか子どもも保護者も結構変わってて覚えるの大変だったなあ…と今思い出しました😥
    転職は、少し見直して見ます
    ありがとうございます😊

    • 1月30日
くるりん

職場に余計に休みをくれることを断ることは難しいですか?

園長との面接とかありますか?そこでフルパートとして働きたいこと、今まで子どもが体調悪い時に余分に休みをいただいていたけど、これからは出勤できる時は出勤したいですと伝えたらいいかと思います。それで解決するなら転職しなくてもいいんじゃないかなと思います!

人間関係が良くて、休みやすいのは最高にいいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    余分に休みをくれる事は、お局のような先輩が管理していて、優しいけど怒らせると大変な人なので、なかなか言えずにいます…。
    やんわりは言ったりしましたが、あまり効果はなしでした😢

    給料日の時にいつも、最近どう?みたいな感じで話を聞いてくれる時間があるので、その時に8月以降の話が出た時に言ってみます😳
    私も初めのパートを誘われた時は、8月以降は入りたいだけ入ればいい。人は必要になるからフルでも。と言われてましたが、先輩は言う事コロコロ変わるから、あんまり当てにしない方がいいよ。と言われてて、どっちを信じればいいのか…って感じです😂

    一度言ってみて、8月以降、園長の言い分が変わらない事を願って、言ってみます!ありがとうございました🥰

    • 1月30日