※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

通販などの領収書がない場合、確定申告でどうすればいいですか?カードで購入時と支払日が違う場合、どちらで記入しますか?

確定申告で
通販などの領収書がないものはどうされてますか?

カードで
購入時と支払日が違う場合は
どちらで記入してますか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

領収書はネットで発行できる場合が多いですのであった方が良いです。

基本は発生主義なので、購入日が経費計上の日です。

ママリ

領収書はあった方がいいですが、無ければクレジットカードの請求書でも代用できますよ🙆‍♀️

さえぴー

注文履歴から領収書や明細書をダウンロードできるサイトが多いので、それを保存できます。そういうものがない場合は①日付②金額③購入元④購入したものがわかる画面をスクショ保存するか、それも無ければカード明細だけ保存してます。
ちなみに電帳法始まってるので、紙で請求書こなくてダウンロードしたものはパソコン内に専用フォルダ作って電子のまま保存します。

仕訳は青色申告してるなら発生主義なので
購入時に経費/未払金の仕訳をして
支払時に未払金/預金の仕訳をします。
白色なら期中は支払時に振替伝票でまとめて仕訳してもいいですが、翌年1月以降引落分に12月まで利用した分があるなら上記未払金の処理が必要です。