
上の子と下の子の両方を大切にしたいが、イヤイヤ期の上の子に怒りっぱなし。夜泣きで下の子を旦那に頼りがち。母が下の子を見てくれることになり、一緒に寝ようとしたら拒否され、自分はダメな母親だと感じて辛い。母親辞めたい気持ち。
下の子が生まれてもうすぐ4ヶ月が経ちます。
上の子も下の子もとても大切なのですが、上の子が2歳でイヤイヤ期ということもあり、どうしても上の子ばかり怒ってしまいます。
また下の子の夜泣き等で上の子を旦那に任せてしまうことも多いです。
そのため今日上の子を優先してあげなさいということで母が下の子を夜見てくれることになりました。
そして一緒に寝ようと言うと、私の妹と寝ると言ってききめせんでした。
私も怒ってばっかで嫌われたんだなーととても悲しいです。
贔屓せず2人とも私なりに可愛がってきたつもりでした。
上の子にとって私はダメな母親なんですね。
もう母親辞めたいです。
- M(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

いちき
私も3歳と1歳の男の子ママです!
下の子が小さいと下の子ばかりになってしまうのは仕方がないと思います💦
私もMさんと同じく上の子を怒ってばかりです。先日上の子が「パパは好き、ママは好きじゃない」と言われてしまいました。
すごく悲しくて大人気なく大泣きしてしまいましたが、パパが間に入ってくれて上の子がちゃんとごめんなさいと大好きだよと言ってくれて仲直りしました。
子供達が毎日健康に生きているならお母さんは満点だと思います!
ダメな母親では絶対にないですよ!
(自分に言い聞かせているようで、すみません💦)
上の子が甘えてきたらたくさん抱きしめてスキンシップしてくださいね😊お互い兄弟育児頑張りましょう💪
長文失礼しました💦
M
とても悲しいですよね。私も涙出てきてしまいました😭
こっちは怒ったり嫌な役目もこなしてて、私の妹や旦那は可愛がるだけなのに報われないなと感じてしまいます。。。
お互い育児頑張りましょう🥲