![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん返りのタイミングや今後の様子について不安があります。経験者の方のアドバイスをお願いします。
赤ちゃん返りってどのタイミングで始まるんでしょうか?
4歳の娘が寝る時に手を繋ぎたがり、最近は日中も繋ぎたがるようになりました。
あとは「ママ死なんといて」「ママにずっと生きとってほしい」と頻繁に言うようになりました。
お腹の中に赤ちゃんがいることは理解しており、毎日お腹の赤ちゃんに話しかけたりキックゲームしたり「赤ちゃん産まれたら○○がお世話してあげる」「赤ちゃん大きくなった?」と楽しみにしていて嫉妬とかはなさそうです。
産まれてからもっと酷くなるんでしょうか?
それとも今のうちに甘えたいだけでしょうか?
赤ちゃん返りがどんな感じか全くわからないので、経験した方教えて欲しいです。
- ママリ(1歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
妊娠した時からくっつきたがるようになり、今は、産後4ヶ月ですが、赤ちゃんのように抱っこしてほしいと言ったり、夜泣きもあります💦
赤ちゃんにいじわるをしたりとかは全く無いですが、対応に手を焼いています😭
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
妊娠初期からありました!
妊娠初期、産後すぐ、冬休みが酷かったです💦
ママリ
やっぱり妊娠中からあるんですね💦
1番上の子が3歳の頃、2人目妊娠して3ヶ月入院で離れていたんですが、赤ちゃん返りとかも全くなく産まれてからも優しかったので対応がわからなくて💦