※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

精神科で産後うつと診断されました。保育園や仕事について相談したいです。鬱で保育園に入れるか、時間や必要書類はどうでしょうか。

精神科へ行きました。
産後うつと言われました。
保育園に入れたり仕事を休んだりしてと言われたのですが
鬱で保育園に入れられますか。
何時から何時とか決まっているのですか?
どんな書類が必要ですか。

コメント

はじめてのママリ

鬱でいれられますよ!
住んでるとこにもよるので
保育園の空き状況など確認したり市役所で相談して色々必要なもの教えてもらったらいいと思います!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます😭
    なんて言われるのかなと不安です。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

保護者の病気は対象になるので入れられますよ😊
役所の保育課とかに行くと良いと思います!(ホームページだと文が分かりにくいとこもある)

  • みゆ

    みゆ

    私もよくわからないのと結局どうしたらいいのかが出てこなくて😰
    今日行ってみます😭
    ありがとうございます!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気をつけて😊
    後、保育園が一杯で入れなくても一時保育とか調べてくると良いかもですね!
    一時保育でも空きがあれば週3くらいはお願い出来るし!

    • 1月27日
  • みゆ

    みゆ

    とてもいい情報をありがとうございます😭助かります😭😭😭

    • 1月28日
はじめてのママリ

私も産後鬱でした💦
苦しいですよね😭
どうかゆっくり休んでくださいね。必ずよくなりますから✨

私も疾病で保育園に入れていて、専業主婦しています。
どんな書類が必要だったか忘れてしまいました💦すみません。

ただ、準備する書類も多いし、グッズも色々揃えないといけないし、服に名前もつけなきゃなので、鬱状態でそれを一人でこなすのはむずかしいと思います。どうか誰かの手を借りてください…と、伝えたくて。。😭
無事に預けて、ホッとできる時間を過ごせますように。

  • みゆ

    みゆ

    保育園の準備大変そうですね😰💦
    手紙読むのとかもクラクラしちゃいそうですがそこは踏ん張らないとなので頑張ります!ありがとうございます😢

    • 1月28日
ミッフィ

精神疾患で預けてました😊
役所で診断書の紙もらって病院の先生に書いてもらいましたよ!
時間は保育園によって違うと思いますが私は9:45〜16:00(夫の帰宅時間によって17:00の日もあり)でした!

  • みゆ

    みゆ

    時間まで詳しくありがとうございます😭✨
    診断書は必要ですよね!ありがとうございます😭

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私も産後うつで市の精神科受診しまし治療中です。保健師さんが色々な方法を教えてくださり相談にのってくれますよ。(子供を一時的に児相に預ける、産後ケアを利用するなど)私も保育園すすめられましたがうつの中物品の買い出しや準備や送り迎えができなそうなのでやめました。(朝は体調がとくに悪いので)結局無理言って実母に手作いにきてもらい自分はとにかく休んでいます。みゆさんも安心できるいい方法がみつかりますように。お互い早くよくなるといいですね。

  • みゆ

    みゆ

    昨日保健師さんとお話ししました。
    私も実母には何度かきてもらっていますがまだ働いているので頼みづらくなってきているのもあります。
    ゆっくり休めるまでの辛抱として頑張ります!ありがとうございます😭

    • 1月28日