
七田式をされている方、プリントだけでできるか教えてください。
七田式やってる方いますか?
また、七田式は教室ではなくプリントだけ購入してやる事もできますか?
詳しい方、教えてください。
- まろ(4歳6ヶ月)
コメント

ままり
ネットでプリント購入してやってます☺️

ままり
普通のだと1教科7千円とかすると思います💦
上の子の時のCDや絵本がありますし、ワークは市販ので十分かなと思ってます💦
プリント教材大好きでちゃんとやってましたよ☺️
ベビーくもんの教材の方がシール貼りとか線書きがメインなので、親的には楽しそうな感じはないかもしれません💦
子供は楽しんでましたよ〜!
-
まろ
いいえ!
そうなんですね!
確かにそれならワークで十分です。
最近、ノートを与えたらお絵描きコツコツしてたので、やるかなと思って。ワークが気になりましたり
えっと、、くもんより七田式のが親目線だと楽しそうって事ですかね?- 1月27日
-
ままり
いきなり七田買うと高いのでやらなかった時のショックが大きいと思うので、まず市販のものをしてみて様子見してもいいかもしれませんね☺️
いえ、ベビーくもんの方が遊び!って感じで内容は楽しそうに見えました。七田の方が小学受験に向けての内容っぽい感じですかね🤔
子供はどちらも楽しそうでしたが…- 1月27日
-
まろ
ありがとうございます!
くもんのが遊びって感じなんですね!
七田式は受験って感じなんですね!
本屋さんとかにありますかね?
中見みたくて、、少し探してみます!まず、くもんのワークを買って様子みてみます!
くもんの2歳ワークおすすめのとかはありますか?もし、あれば教えてください🙇♀️- 1月27日
-
ままり
ベビーくもんのものはないですが、普通の公文なら本屋さんや西松屋にもあると思います!☺️
くもんにこだわらず、中身見て決めて良いと思います☺️
おすすめは分かりませんが知恵などのくくりだけでなく、線引きやはさみやシール貼りなど指先を使う物など色々あると飽きずに続けられそうな気がします🤔- 1月27日
-
まろ
ありがとうございます!
本屋見てきます!
西松屋もあるんですね!?
色々と見てみたいと思います🥺
丁寧に教えてくださいありがとうございます🙇♀️- 1月27日
まろ
七田式、くもんに比べると少し高いですもんね🙄??
やはりネットで購入する手も一つですよね?
お子さんは楽しくやってますか?
何歳ですか?
ままり
夫婦共に不定休なため教室に通わせることが難しく家庭でプリントすることしか選択肢なかったので教室の値段は分からないんですが高いんですね!😳
2歳からやってて、今は5歳です☺️
割と簡単なものが多いので、メインの別教材の前にプリントに取り組む導入としてや、別教材が終わった後の息抜きとしてやってるみたいです🤔
まろ
やはり共働きだと教室は厳しいですよね💦
ネットで調べたら、年間10万くらい?ですかね?多分、、月に8,000円くらいでくもんだと2,000円くらいだった気がします。(他の習い事も考えてるので予算もあって、、)
やはり2歳になるとワーク的なの考えますよね。
七田式の公式再度から買ってますか?
プリントAとかですかね?
ままり
2000円だと、普通のくもんじゃなくてベビーの方ですかね??
ベビーくもんは上の子は2歳までやってましたが、下の子はさせるつもりないです😂
絵本や歌のCDが貰えることが最大のメリットくらいで、ワークとしては市販のものを買った方が良いかと…💦
教室によるので、先生がベビーに力を入れてる所だとまた違うと思いますが…!
七田は公式から買ってます!Aからはじめて今はDをやってます!
まろ
そうです!
普通のだともう少し高くなるんですかね?
下の子にはやらせないのはなぜですか?
そうなんですね?ワークならばくもんも市販の買った方がいいのですね!そうします!笑
七田式は公式のやはりAからですね!
あの、2歳になってちゃんとお子さんやりましたか?
また、くもんのものより中見はやる気になる様な写真とかあるのでしょうか?
ままり
すみません下に返信してしまいました💦