
3歳の子供が耳を抑えてうるさいと言う状況で心配しています。ストレスや眠気が原因か、他に何かあるのか気になっています。原因や対処法を知りたいです。
最近上の子(3歳)よく
うるさいー、と言って耳を抑えます。
タイミング的には
妹が泣いてる時
寝る前に妹が話してる時(これは自分が寝たいからだそうです、笑)
キッチンで料理している時、
などです。
多分本人が眠たかったりで機嫌が悪く
言っていることが多いと思うのですが、
耳を抑えたりし始めたので少し心配になってます。
最近怒ってばっかりなので少し
ストレスがかかってしまっているのかな??と反省してます。
そういう年頃なのか、何かほかの原因があるのか、、
何か思い当たる原因等わかる方いましたら
教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!!
- ココ(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

破天荒ママ
怒られてるときに毎回それをするならストレス溜まってるのかな?と思いますがそうじゃなさそうなので成長してるんだなってことで特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊
うちの子も2歳、3歳の頃から掃除機かけたりするとうるさいっ!と言ってきたり耳塞いだりしてました笑
今でも掃除機、下の子が泣いた時や料理などで大きな音でる時は両手で耳塞いでます🤣
ココ
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません!
気にしなくても大丈夫と言って頂き少し安心しました😵💫
今まで全然なかったのに急だったので心配しましたが、成長してる!と考えます😳
ありがとうございます!!