
コメント

退会ユーザー
グズグズくんだったので、保育園行くまでほとんどなかったです😭

はじめてのママリ🔰
うちの子も日中は寝てくれない事が多いです💦
ただ、ベビージムとかでご機嫌さんにしてくれている時もあるので、その時にちょっとコーヒー飲んだり、洗濯物畳んだりしてます😅
後は抱っこ紐だと寝てくれるので、授乳後パパッとお散歩して、降ろしたら意外と寝てくれたりですかね。
自由な時間、出来るといいですよね!
-
ちーやん
ご回答ありがとうございます!
日中寝てくれないですよね😂
抱っこ紐したいのですが、すごく足が強くてなかなか、一人でつけるのに苦戦してしまい、抱っこ紐を、諦めてしまってるんです😓
抱っこ紐どうにか頑張ってみようと思います😂
ありがとうございます☺️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かに抱っこ紐付けづらいですよね😅
先輩ママさん達がヒョイっと着けてるのを見ると、どーやってんの?ってなります🤣
大きい抱っこ紐じゃ無くても、うちの子はスモルビとかでもよく寝てくれますよ🥰- 1月27日
-
ちーやん
本当にうまくつけられないですし、ほんとにどうやってつけてんの?って思います😂
スモルビを使われてるんですね!参考になります、ありがとうございます☺️- 1月27日

Kei
私の場合は、TVの近くに寝かせていると、起きている間ずっとご機嫌でTVを見ながら(恐らく見えてないけど光と音に反応してる)1人遊びをしてくれるので、その間に家事をしたりまったりしています😊
逆にTVがないと寂しいのかグズります😅
なので、2人で遊ぶ時間と1人で遊ぶ時間を作っていますよ😊
-
ちーやん
ご回答ありがとうございます!
テレビ見てると機嫌いいんですね☺️ちなみに、テレビはその時何チャンをうつしてますか?- 1月27日
-
Kei
適当なチャンネルですw
ヒルナンデスとか地方TVとかで、恐らくうちの子は人の話し声とかがあれば安心するみたいです😊
昼寝も浅いので、寝てる時間は短いですが、比較的泣かないので自由にさせて貰ってます😅
なので、何に興味を示すかを探りながらやってみたらいいかもですね😊- 1月27日

ま
寝起きの授乳後バウンサーで比較的ご機嫌に1人で遊んでるので、その時に洗濯したり、夜中の哺乳瓶洗ったり、朝ごはん食べたりしてます😶昼間はあんまり寝なくて、手が離せないとかであれば抱っこ紐して他のことしてます!
-
ちーやん
ご回答ありがとうございます!
バウンサーいいですよね😊
バウンサー乗せてると、可愛くてついつい見入ってしまいます😓笑
やはり、抱っこ紐便利ですね🤔
教えて頂き、ありがとうございます!- 1月27日

はじめてのママリ🔰
日中はトータル4時間くらい寝てくれるのでその間はすべて自由時間です!
けれど日によるので全然寝てくれずグズグズの日は膝の上に抱っこして一緒にテレビみたりしてます🥹🤍
-
ちーやん
ご回答ありがとうございます!
同じく、グズグズの日は、ほとんど一緒にいます😂- 1月27日

なっぱ
上の子の時は常におっぱい、寝ても置いたら泣くというか常に抱っこじゃないとだめで全然自由時間なかったですが、下の子は勝手に寝てくれるのでおっぱいおむつ替え以外は自由時間です😳
その分上の子の相手をするんで自由ではないですが😅
兄弟で全然違いますし、個性ってすごいですよね😂
息子さんは置くと泣きますか?泣かなかったらちょっと寝転ばしておいて用事したりリラックスしたりしてもいいと思います☺️
私は下の子は泣いても肺のトレーニングだと思って用事済むまでは放置してしまってます😂
2歳半すぎても1人時間確保とはいきませんが、ぼちぼち息抜きしながら過ごしたいですね☺️
-
ちーやん
ご回答ありがとうございます!
本当に子どもによって違いますね☺️置くと泣く時もあれば泣かない時もって感じです😊
泣かない時には、ひとり時間作っていこうかなと思います☺️
ほんとに息抜きしながら過ごしていきたいです🌿
ありがとうございます!- 1月27日
ちーやん
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
保育園ともなると、なかなか長いですね😓
教えて頂き、ありがとうございます!