
初診で胎嚢が見えず、排卵検査薬で推定6週。出血と茶おりが続き、化学流産か心配。体調不良で病院に行けず、似た経験の方の助言を求めています。排卵タイミングも考慮中。
3日ほど前に初診で胎嚢が見えず(排卵検査薬での排卵確認で推定6週に入ったところ)出血の可能性もある4.2mmの小さい丸が見えました😭
その内心の後から、ナプキン1枚で収まるほどの茶おり?出血?が3日ほど続いていて、化学流産かあーと思っているんですが、未だ鮮血や血の塊は出ません。
妊娠検査薬も逆転現象が尿をかけた瞬間からくっきりで、わけがわかりません。
このタイミングで主人がコロナ、私は陰性でしたが発熱ありでかなりの体調不良です。病院も行けずモヤモヤしかないので、どなたか似たようなご経験をされた方がいらっしゃればと思い、質問しました😊
ちなみに、排卵検査薬陰性後は一切タイミングをとっていないので、排卵が著しく遅れてーというのも考えられません…。胎嚢4.2mmもそもそもありえないくらい小さいですよね?子宮外…とか怖いです。
- ママリ👦👧(生後9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
1年前に妊娠したときがそのような感じで(排卵日ズレなしの5w4dで胎嚢見えず6w4dで5.2㎜の胎嚢確認)稽留流産でした🥲
ママリ👦👧
お返事ありがとうございます!ひとまず胎嚢成長しておりました。
𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
無事に成長していたようで何よりです😊