![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
障害3級以上で月10万出ます。一括での受け取りも可能です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分には死んだら葬式代に500万円出る保険に契約してます😌
-
初めてのママリ
保険期間はどのくらいですか?
末っ子画20歳とかまで持てば
大丈夫なんでしょうか。- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
70歳までの有期です。20年後には預貯金に余裕持っている予定なので、保険は解約する予定です👌
- 1月26日
-
初めてのママリ
子供たちがある程度大きくなるまで万が一のお守りとしてみなさん入られてるんですかね😭
我が家も4番目が生まれて
後20年くらいの期間で保障持てば大丈夫なんですかね💦
その間に頑張って少しずつ貯金が出来れば😭- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
経済状況によりけりだと思います😅
うちは子どもの学費や自分たちの老後資金が50歳時点で用意できる予定なので!そうなれば保険は基本的に全て不要になります。
満期まで払ってしまうかはその時次第ですが、FIREはせずともそんなに必死に働かなくても生活はできそうです。- 1月26日
-
初めてのママリ
今育休なので世帯収入は
多くはありません😭😭💦
我が家は4人分の学費は
準備できそうにないです😭
学資保険もはいってないので😭- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちは専業主婦ですし、学資保険は加入してませんよ😅
そこはご家庭での考え方によるので😅- 1月26日
-
初めてのママリ
小学生生とかは対してなんですが中学生に上がると制服代もかかりますもんね💦
高校となると授業代や通学費なども考えるとやっぱり貯金もしないと厳しいですよねぇ💦
色んな部分に無駄にお金をかけてそうです💦
3月からケーブルでのWiFiを検討してるので携帯も格安にしようと思ってます🤩- 1月26日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
自分が死んだら150万下りる保険です。葬式代くらいになるくらいの額で良いかなと。
-
初めてのママリ
確かに女の方は葬式代くらいでいいですよね💦
私の場合だと県民共済二型➕医療1型で3000払ってますます。死亡は上記のだけなんですが
解約して定期保険に入った方がちいいと思いますか?- 1月26日
-
ぽぽ
病気でも400万下りるんですよね?それなら良いんじゃないかと思いますが…
- 1月26日
-
初めてのママリ
特約だけ解約するのも検討します🥹- 1月28日
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
私の死亡だけだと、
死んだら一括で200万円プラスαが出る変額保険(葬儀代等に充てる予定)
生きてたら60歳になる年まで毎月15万円が出る収入保障保険(生活費に充てる予定)
の2種類に入ってます。
2種類目のものは、障害でも出ます。
-
初めてのママリ
200万円くらいあったら
葬式代は賄えるんですね!!
この県民共済をやめて
定期保険に入ろうか悩んでて
入院と収入保険は別で入ってて、がん保険は近々入る予定でして😭- 1月26日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
そんなに盛大なお葬式は要らないので、そのくらいにしてます。
賄えるというか、逆にそれに収めるようにやって欲しいと思っています🥲
私は上記以外に医療保険、がん保険に入ってますよ~
定期保険は死亡のためですか?
うちは主人も私と同じような内容で加入していて、プラス老後遊ぶために貯蓄型に入ってるくらいです。
死んだら〇千万円みたいなのって、早々に死なれたら困るので加入してません🥲- 1月26日
-
初めてのママリ
子供たちの学費の為に
学資保険なども入ってなくて
子供たちそれぞれ1人ずつに貯金とゆうのも厳しくて、子供たちが小さい間になにかあったら…と考えたら怖くなって
葬式代と少し家に入れるお金くらいで500~1000万を考えてます😭シュミレーションしても500~1000円くらいだったので😭🙏確かに葬式代はもう家族葬でいいって感じです私は😭
私も今は入院一時金と収入保障、県民共済の総合保障二型、医療1型で、仕事復帰してからがん保険に入ろうと思ってます!- 1月26日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
子どもの学費は、学資保険を始めるか積立NISAに入れるお金を増額させるかどうしようか考え中です。多分学資保険になると思います。
まとめて何千万も保険金が下りるのって、多分すぐ使ってしまうと思うので、わたしは私が死んだ後の子供の生活費として収入保障保険を選びました😊
これだと保険料が私の分だけで月15,000円なので、私的には許容範囲でした🙆🏻
学資保険をかけていなくて貯金も難しいのであれば、ご主人の死亡保険を、それぞれのお子さん別に高校入学時期か大学入学時期までの定期で加入するのが良さそうですね😊それだと無駄がなさそうです🥰- 1月26日
-
初めてのママリ
4つ定期に入って学費準備ってことですかね?💦- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今600万出る保険に入っていますが、今度1000万出る保険に変える予定です。変えた方が月々支払額が半額になるので💦
あとは県民共済入っているので、そちらからも出ると思いますが、お守りがわりに入っているのでいくら出るか把握していません😅
-
初めてのママリ
1000万円の方が掛け金安いんですか😳😳?
私も宛にはせずお守りで入っておくままか、解約して定期保険に入ろうか悩んでて😭- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
今入っているのがドル建てのため、数年前は6000円だったのに9000円まで値上がりしてます😓
次入るのは夫の会社の保険なのでそもそもが安いと言うのもあって、半額の支払額でもで死亡保障が600万→1000万に上がります。
2500円と安いからとりあえず入っておいたらいいじゃん!という考えです😅
家計が苦しくなったら真っ先に削るつもりではいます。- 1月26日
-
初めてのママリ
無駄に保険掛けるのも勿体ないですよね😭
私も旦那も日本生命の入院一時金も入ってるけど、県民共済にも入ってて入院とかが二重になってて、解約して違う保険に使うかと考えてて😭😭😭- 1月26日
![ぽにぽに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに子
ドル建てで、1500万程だと思います。円安で今は契約当時より上がっているかと思います。
独身時代の貯金、寝かせとくだけでは勿体無いなと思って400万払い済みです。
-
初めてのママリ
ありがとうございます😊- 1月26日
![やんちゃBoysのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃBoysのママ
私は
死亡したら200万
65歳までに死亡した時に毎月10万ほどの収入保障
入院1日5,000円
ガン保険
自己年金65歳一括受け取りか月々受け取りか選択可能
に加入していて毎月23,000円程保険に支払っています。
他の方も言われていますが、葬儀代はそんなにかからないと私の保険担当者も言っていたのでこの価格です。
死亡保障だけにしか加入されていなくて若くして亡くなった場合の不安があるならば、定年までの収入保障の保険に入られると掛け捨てなら保険料が安く入られるのではないかな?と思います。
県民共済を解約しようと検討されているようですが、こちらは他の保険会社に比べ安いのにしっかり保障があるので、健康な方でしたらここの保険で問題ないかと思います。
私の実家の両親は安いしお守り代わりに、と加入していましたが、歳を重ねて白内障の手術だったり、コロナ感染したりその他入院などで元をとるほどの保険料が出たと言っていました☺️
長々と失礼しました💦参考になれば嬉しいです🌟
-
初めてのママリ
長期入院して働けなくなった時に出る収入保障には入ってますが、…死んだ時に出る毎月の保険は入っていません😭
県民共済の特約だけ解約しようかなとおもいます!ありがとうございます♡- 1月28日
初めてのママリ
月々のも入ってる方多いみたいですね😭