※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

生後49日で3時間おきに起きるのは普通ですか?夜中120mlのミルクで3時間弱で起きることが辛い。過飲症候群か心配。ミルク量調整中。足りていないか悩んでいます。

生後49日で3時間おきに起きるのは普通ですか?

日中は母乳+ミルク80mlあげていて、4時間とか寝てくれる時もあるのですが、夜中ミルクのみ120mlであげると3時間弱で必ず起きます。

スケール持ってないので、母乳がどれくらい飲んでるのか分からないのですが、ミルクのみの時120mlでは足りていないという事なのでしょうか?
それともこの時期は3時間弱で起きても仕方ないのでしょうか?

最近、過飲症候群なのではないかと思って日中のミルク量を調整してみているので、安易に増やすのには抵抗があるのですが、夜に限って3時間経たずに毎回起きられるのが辛いということもあり、悩んでいます。

コメント

kuma

いくつ飲んだかなーとか気になりますよね🥺
赤ちゃんも機械じゃなくて人間なので飲む量も睡眠時間もその時々でまちまちですよ〜☺️
飲む量多すぎたら吐いちゃうと思います💡
生後1ヶ月で3時間寝てくれるなんて全然いい子ちゃんです🙌🏻✨

  • りりり

    りりり

    満腹中枢のないこの時期は、ミルクの量が難しくて悩まされます…💦
    3時間寝てくれるのは良い方なんですね!これから少しずつ睡眠サイクルが安定してくるのを待ちます😌

    • 1月25日