※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴざ
お金・保険

住宅ローンや学費、子供の育て方について相談です。36歳で子供を1人欲しい時、手取りいくらから子供を4人育てられるか悩んでいます。

みなさん住宅ローン9.6もあって
学費はそんな被らない
産む年齢が36歳💦ほしいならあと一人
生みますか?
手取り いくらなら
子供4人育てますか?

コメント

deleted user

手取りは一馬力で90万以はほしいですね。
今ふたりですが逆算するとそのくらいないと難しいです。

ママリ

まずは今のところ学費+老後資金が問題なく貯めれるくらい貯蓄が出来ているかどうかですかね🤔
あとは子供が育つにつれて食費や被服、習い事といった養育費も増えるので、現在の支出+最低でも20万~くらいの余裕があれば良いかなあという感じでしょうか。貯蓄がなければもっとプラスで欲しいところです。

deleted user

産まないです💦住宅ローン10万33歳ですが3人目も厳しいなあと世の中がもう値上げ値上げで諦めました🤦‍♀️
でも手取りが100万なら産みます!会社員なら!

三児のママ

産まないですね…😞

我が家でいうと50で2人余裕が
あるのでそれの倍になるって
考えたら100あれば余裕ですね!
なんなら80.90でもいけると思います☺️

ママリ

我が家は住宅ローン16万円で、現在3人で年払いの保険料を月積立などして全部で62万円程度の支出です。

ピークは後5年後と予測しており(大学受験と高校受験が重なるので)70万円程度と考えてます。

ですので、4人なら85は最低でも欲しいですね。
ピーク時には色々と投資している分を止めたりできますし、
貯金はできなくても、
維持できればいいと考えてます‼︎

36歳で4人目なら、
年齢的には全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

♡♡

産みます!🙆‍♀️
体力面は少々不安はありますが、出産したら早めに保育園預けて仕事復帰してバリバリ稼ぎます😊

うちは5人いますが手取り80-90なんてないです..🫣
なので必死に働いて必死に貯め込んでます🙌笑

はじめてのママリ🔰

36で若くはないですし
老後の費用上の子たちの学費の工面などを考えたら
手取りで80〜90ないと現実的に無理だと思います。あと経産婦なので高齢出産にはなりませんが、
35歳以上になるので、子供に障害があって生まれてくる可能性が高くなるわけでもし、生まれてからその障害に気付いた時は健常者の子よりらお金はかかってきてしまうし、
ママさんは、働けなくなります。
障害を持ってる子には
親が亡くなった時に、暮らしていけるように多額のお金を残しておかないといけないので
それなりに収入がないと難しいと思います。

まぁ私だったら産むとしても35までには産みますかね。

はじめてのママリ🔰

ぜひ頑張ってほしい✨と思いますが、私の周りでは4人以上お子さんがいる家庭はこぞって自営業です。
やはり一般会社員とは給料が全然違います💦
手取り月100万が当たり前という義父は子ども5人でしたが、それはその当時はいけたけど今の物価高だとどうでしょう…。大学まで出す事を考えるとよくよく計算しないと踏み切れない人数ではあると思います💦
経産婦さんなので36歳で4人目は別に気にならないです!!
もし頑張れそうならぜひ産んで欲しいなぁと思います😊

まんまる

私なら体力もきついのでもう産まないですね😓
私の母がそのくらいの歳に私を産みましたが(6人兄弟の末っ子)、更年期と反抗期が被って家庭の空気悪かったし(姉談)うちの母は早くに亡くなり、私が若いうちに親を亡くしてまともな親孝行もできずに辛かったです。
お金の面で言ったら場所や生活水準によって全く違うのであれですが、うちの場合は今の倍はあってほしいです。

のん

はーぃ!私の36で四人目出産しました。今は、38です!体力ないですけど、上の子手伝ってくれるし、少しココロの余裕もあるので何とか育児はしてます!
保育料も無料ですし、今後は児童手当の拡充もあるので、悲観はしてません!

周りに協力してくれる両親とかいればなおさら大丈夫だと思います。

あと、経済的なところでは貯蓄なども変わってくるので、参考にはならないと思います。

我が家はそれ程高収入ではないですが四人いても貯金できてますはし、生活はカツカツではないですよ🥰