

もちもちちくわぶ
お住まいの場所によって少し変わると思います。
あとは貯蓄など。
マイホームになるととたんに光熱費があがりますし、
維持費もかかりますよ(^_^;)

☆★
私もそれくらいの年収ですが、マイホーム、購入出来ましたよ💡🙆
私だけのローンで旧住宅金融公庫なら通りました!😜
-
☆★
ちなみに私は契約社員で勤続6年位、ローンは携帯代の分割払い位でした。
頭金は200万で諸費用で140万位かかりました!
旧住宅金融公庫なら審査通り易いかと思います❕😃
不動産屋さんが詳しいと思うので欲しい物件があるのでしたら直接プロに相談されるのが一番かと思います😁
頑張ってください✊😃✊- 1月8日
-
松ちゃん
ありがとうございます😊
参考になりました!!
相談したいと思います!!- 1月12日
-
☆★
グッドアンサーに選んで頂き、ありがとうございます😆💕✨
色々な方がご意見されていらっしゃいますが、悪い意見はあまり気にせずに専門家に任せられたら良いかと思います😃
私の友人も旦那さんが契約社員で友人が正社員で借家住まいでしたので私は友人に
「借家はお金をドブに捨てているのと同じだよ、家を買った方が将来的に見て得だよ。」と話しました所、その数ヶ月後に友人名義で家を購入したと連絡が入りました😁
ご主人様の収入も合わせられると良いですね!😜
頑張ってください🌠🙆- 1月12日

なっちゃん
年収が350位ないとローンが組めないときいたことがありますが旦那さんとの給料の合算だったら350ありますよね?
でも合算するんだったら二人の名義になるのかな?
奥さんだけの名義で建てたい感じですか?

rainちゃん
ちょっと難しいのではないでしょうか。銀行でも最低300万からの年収で、特に女性は今後も出産などで退職しないといいきれないので、審査厳しいですよ。10年以上同じ会社にいるとか、会社が大手とかなら審査の点数高くなりますが‥。旦那さんのブラックが消えるまで貯金して、建てる年齢や時期によって間取りを考えた方がいいと思います。一生に一度しか建てられないので、後悔ないように焦らない方がいいですよ。

退会ユーザー
年収的にも厳しそうですが、マイホームは維持費や何かあった時の修繕費もかかるので、貯蓄なくて買うのはあまりオススメできません。
中古で買うぐらいならまだいいかもしれませんが。

ザト
その年収だと難しそうですね💦💦
さくらさんは正社員ですか?正社員であれば、あと100万くらい収入を増やして、勤続年数が5年以上あれば、2000万くらいまでならローン組めるようになると思うので、頑張ってくださいね╰(✿´⌣`✿)╯♡

☆マミチャマ☆
私自身が、自分の名義だけでローン組みました!本当は、旦那と二人で組みたかったけど手違いで…( ノД`)
ちなみに、正社員で勤続年数は6年目の時に3,000万円のローンを組みました。年収は300万円以上はあると思います。
返済は、旦那と5万ずつ出して、月10万円返済する形にしています。が、産休・育休中はやはり貯金に手をつけることもあります。
家を購入するということは、大きな決断になると思うので、旦那様ともしっかり話し合われることをおすすめします。
まぁ、我が家は勢いで購入したところもあるので、偉そうに言えませんが(^-^;結婚式のすぐあとに、家の購入、さらには妊娠発覚で、結婚式代や家の頭金、引っ越しや家具の購入などなど、一気に出費がかさんで大変でした(´д`|||)しかも、そのあと産休・育休で収入も減ったので、貯金も減りました(;o;)

にこ
友達が未婚シングルでそのくらいの年収でマイホーム建てましたよ!
頭金もほとんどなくてフルローンです!!
ただやはりかなり小さい土地と建物です。母1人子1人で住める感じの家です。

松ちゃん
ありがとうございます!!
考えてみます(*^ω^*)

退会ユーザー
銀行と不動産関係の仕事をしていました。まず、住宅ローンの審査をする際にご主人がいらっしゃるのに奥さんの名義で借りようとする時点で「あ、旦那さんはブラックかな」って思います。まだ、奥さんが年収の高いなら分かるんですが、税込220は事前審査の時点で跳ね除けられてしまうかと思います。
-
松ちゃん
ありがとうございます!
- 1月8日

たろ
家たてるのって
家建てたあとも大変で
今は賃貸ブームです。
よーーーくお勉強したほうがいいですよ。
子供のためにって
おっしゃってますが
お子さん望んでるとは
思いませんよ。
コメント