その他の疑問 神戸市のホザナ幼稚園にお子さんが通われている方いますか?🙏💭 神戸市のホザナ幼稚園にお子さんが通われている方いますか?🙏💭 最終更新:2023年2月10日 お気に入り 1 幼稚園 神戸市 ママリ コメント はじめてのママリ🐱 今、最年少クラスに通っています。 知っている範囲でよければお答えしますよ🙋♀️ 1月25日 ママリ ほんとうですか!ありがとうございます🙇♀️用品の名前の書き方についてなんですけど、基本的にはひらがなのほうがいいんでしょうか?? リュックは幼稚園以外のところで歩いてる時に知らない人とかに読まれないように漢字の方がいいかなと思ったんですが、リュックもひらがなですか?🙏💭 1月26日 はじめてのママリ🐱 持ち物のお名前は、すべて漢字フルネームでの記入になります。 下駄箱と教室のロッカー名前も漢字になっています🙋♀️ 1月26日 ママリ そうなんですね!💦早速ひらがなで書いてしまったものもあるので、漢字に訂正しておきます😭🙏入園時に漢字でと言うことを言われたんでしょうか?(><) 1月26日 はじめてのママリ🐱 入園前に園生活のしおりを読んで準備しました。 園生活のしおりに記載されています。(2ページ) 入園時に漢字でと言われたことはなく…親戚の子が通っていたので知っていました😅 1月26日 ママリ なるほど!確認不足で申し訳ないです🙇♀️教えて頂きありがとうございます(;_;)もう一度初めからしっかり目を通しておきます🙏💦 1月27日 はじめてのママリ🐱 下のお子様もおられますし、ゆっくり読めなかったりしますよね🥲 あと、多分しおりが見にくい部分もあるかもしれないです😅 1月27日 ママリ ありがとうございます😢確かに結構多いので読むの大変でした!笑 ちなみに、クラスが決まるのも入園式当日でしょうか?😳 1月27日 はじめてのママリ🐱 クラスは、入園式前にアプリで連絡がありました🌸 来年度も同じかはわかりませんが。 1月27日 ママリ なるほど!😳✨子供にとって初めての集団生活なので、親にとってもドキドキワクワクです🥲✨すぐに慣れてくれるといいんですが😭💭バス通園なのでバイバイする時泣きそうです😅 1月27日 はじめてのママリ🐱 そうなんですねぇ〜親子でドキドキワクワクですね✨ 通園バスなんですね〜🚌 4月は、バイバイする時泣く子多いですけど😅帰りはニコニコしていると思いますよ☺️ 1月27日 ママリ 何度もすいません😭水筒は口飲み、ストロー、コップ、どのタイプがいいと思いますか?(><) 1月30日 はじめてのママリ🐱 直飲みを推奨していますが… 現在まだ、ストロータイプ使用しています😅💦 お子様の成長によりますが 直飲みかストロータイプどちらかを選ばれたらいいと思います🤔 1月30日 ママリ そうなんですね!ありがとうございます🙏✨コップタイプは良くないんですかね?💭 1月30日 はじめてのママリ🐱 お返事遅くなりました🙇♀️ コップタイプは、衛生面だと良いです✨ただ、お子様が自分で使えること、こぼさないでコップに注ぐことができれば使っても良いかと。 2月2日 ママリ いえいえ!直飲みを推薦されているみたいなら、直飲みタイプを購入したいと思います!✨ それとピアニカなんですが、直書きでいいんですかね? 本体の指定の書く位置だとシールは貼れないと思うので💭 あと、リュックにお守りなんかもつけるのダメなんですね😭💭 2月3日 はじめてのママリ🐱 ピアニカの本体、直書きでいいと思います🍀 ピアニカのケース、あけるの固くて子どもでは開けれないですよね🥲 リュックにお守りやキーホルダーは禁止です。 引っかかったり紛失の恐れがあるので💦 2月4日 ママリ ありがとうございます! たしかに😭初めのうちは先生が手伝ってくれるんですかね(><)うちはまだうんちしっかり自分で拭けないので、それが心配で(;_;) お箸も補助用のしか使えないので、大丈夫かなと😭💭入園が近づくにつれて不安がいっぱいです🥲 2月10日 はじめてのママリ🐱 初めのうちは先生が手伝ってくれます。 息子もお手洗いとお箸、同じような感じですよ💦 できる限り出来るようになってたら大丈夫だと思います🙆♀️ お箸は、給食の時間に先生が声かけしてくれるはずです🍀 2月10日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ほんとうですか!ありがとうございます🙇♀️用品の名前の書き方についてなんですけど、基本的にはひらがなのほうがいいんでしょうか??
リュックは幼稚園以外のところで歩いてる時に知らない人とかに読まれないように漢字の方がいいかなと思ったんですが、リュックもひらがなですか?🙏💭
はじめてのママリ🐱
持ち物のお名前は、すべて漢字フルネームでの記入になります。
下駄箱と教室のロッカー名前も漢字になっています🙋♀️
ママリ
そうなんですね!💦早速ひらがなで書いてしまったものもあるので、漢字に訂正しておきます😭🙏入園時に漢字でと言うことを言われたんでしょうか?(><)
はじめてのママリ🐱
入園前に園生活のしおりを読んで準備しました。
園生活のしおりに記載されています。(2ページ)
入園時に漢字でと言われたことはなく…親戚の子が通っていたので知っていました😅
ママリ
なるほど!確認不足で申し訳ないです🙇♀️教えて頂きありがとうございます(;_;)もう一度初めからしっかり目を通しておきます🙏💦
はじめてのママリ🐱
下のお子様もおられますし、ゆっくり読めなかったりしますよね🥲
あと、多分しおりが見にくい部分もあるかもしれないです😅
ママリ
ありがとうございます😢確かに結構多いので読むの大変でした!笑
ちなみに、クラスが決まるのも入園式当日でしょうか?😳
はじめてのママリ🐱
クラスは、入園式前にアプリで連絡がありました🌸
来年度も同じかはわかりませんが。
ママリ
なるほど!😳✨子供にとって初めての集団生活なので、親にとってもドキドキワクワクです🥲✨すぐに慣れてくれるといいんですが😭💭バス通園なのでバイバイする時泣きそうです😅
はじめてのママリ🐱
そうなんですねぇ〜親子でドキドキワクワクですね✨
通園バスなんですね〜🚌
4月は、バイバイする時泣く子多いですけど😅帰りはニコニコしていると思いますよ☺️
ママリ
何度もすいません😭水筒は口飲み、ストロー、コップ、どのタイプがいいと思いますか?(><)
はじめてのママリ🐱
直飲みを推奨していますが…
現在まだ、ストロータイプ使用しています😅💦
お子様の成長によりますが
直飲みかストロータイプどちらかを選ばれたらいいと思います🤔
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます🙏✨コップタイプは良くないんですかね?💭
はじめてのママリ🐱
お返事遅くなりました🙇♀️
コップタイプは、衛生面だと良いです✨ただ、お子様が自分で使えること、こぼさないでコップに注ぐことができれば使っても良いかと。
ママリ
いえいえ!直飲みを推薦されているみたいなら、直飲みタイプを購入したいと思います!✨
それとピアニカなんですが、直書きでいいんですかね?
本体の指定の書く位置だとシールは貼れないと思うので💭
あと、リュックにお守りなんかもつけるのダメなんですね😭💭
はじめてのママリ🐱
ピアニカの本体、直書きでいいと思います🍀
ピアニカのケース、あけるの固くて子どもでは開けれないですよね🥲
リュックにお守りやキーホルダーは禁止です。
引っかかったり紛失の恐れがあるので💦
ママリ
ありがとうございます!
たしかに😭初めのうちは先生が手伝ってくれるんですかね(><)うちはまだうんちしっかり自分で拭けないので、それが心配で(;_;)
お箸も補助用のしか使えないので、大丈夫かなと😭💭入園が近づくにつれて不安がいっぱいです🥲
はじめてのママリ🐱
初めのうちは先生が手伝ってくれます。
息子もお手洗いとお箸、同じような感じですよ💦
できる限り出来るようになってたら大丈夫だと思います🙆♀️
お箸は、給食の時間に先生が声かけしてくれるはずです🍀